「主婦連たより・2012年」

2012年12月(第760号)掲載

◆主張:食品添加物にもっと関心をもとう◆
◆分かりやすい食品表示を実現させよう 消費者庁が意見交換会を開催◆
◆食品照射についての意見交換会◆
◆連載:消費者相談室より(21)急な水回りの修理 依頼はあわてずに◆
◆この一冊 「子どもたちにつなぐみんなの食べ方じてん」◆
◆「ノンアルコール」の表示 業界が自主基準を改正 定義明確化、年齢確認実施へ◆
◆第51回全国消費者大会 発信しよう私たちの声を!◆
◆連載:米「コンシューマー・リポート」誌より(31)サプリメントの危険性(下)◆
◆住まいにいかす再生可能エネルギー◆
◆連載:化学物質何 ジャ問ジャ(76)LEDはどこまで安全か◆く◆
◆ウオッチねっと活動レポート(30)◆
◆悪質なグリーニング業者 こんな手口にご用心◆
◆集団的消費者被害回復訴訟制度 参加しやすい手続きで被害救済を◆
◆連載:安全だより(33)製品安全のキーワード 「危害の発生シナリオ」◆
◆連載:放課後のくらしエトセトラ(11)◆
◆東京ガス新宿ショールーム・新宿地域冷暖房センター見学会◆
◆産直市開催のお知らせ◆
◆連載:通信サービス 「接続」には二つある◆
◆連載:あまから人生◆
◆運動日誌◆


2012年11月(第759号)掲載

◆主張:税についてもっと関心を◆
◆食の安全・市民ホットライン 発足2周年記念シンポジウムを開催◆
◆消費者安全調査委員会発足◆
◆保養活動の実態を聞く 子どもたちを放射能から守る◆
◆連載:消費者相談室より(20)マンション敷金より高額な現状回復費用を請求された◆
◆この一冊 「情報が食の安全を守る」◆
◆「風の会」司法の現状と課題検証する会を開催◆
◆第51回全国消費者大会まで2カ月◆
◆千代田区の消費者行政 本庁他部署と連携充実◆
◆連載:米「コンシューマー・リポート」誌より(30)サプリメントの危険性(上)◆
◆消費者庁と消費者団体 新食品表示法で意見交換◆
◆連載:化学物質何 ジャ問ジャ(75)アルミ缶破裂事故の真相とは◆
◆食品リサイクルサロン第4弾 食品スーパーの取り組みを聞く◆
◆ウオッチねっと活動レポート(29)◆
◆グリーンウォッシュ・ウォッチャーになろう 「おかしなエコ表示」指摘◆
◆連載:安全だより(32)「非常識な使用」と「合理的に予見可能なご使用」の境界◆
◆連載:市井のコトバ 愚かさの重さ◆
◆東京都消費者月間2012 もっと広げようコミュニケーションの輪◆
◆メインシンポ 責任ある消費行動◆
◆連載:通信サービス 接続料とは?◆
◆連載:あまから人生◆
◆運動日誌◆


2012年10月(第758号)掲載

◆主張:心に鍵を◆
◆欠陥表示を許すな! 食品表示一元化緊急記者会見を開催◆
◆BSE 根拠乏しい規制緩和に反対◆
◆阿南消費者庁長官と面談 TPP不参加など要望◆
◆連載:消費者相談室より(19)引越で傷ついた箪笥元通りにしてほしい◆
◆ウオッチねっと3周年記念集会開催~1年間の消費者行政評価を発表~◆
◆「ふくしま集団疎開裁判」を聞く◆
◆蛍光管の適正処理をめざす「フォーラム2012in東京」開く◆
◆連載:化学物質何 ジャ問ジャ(74)「エコ溶剤」実は温室効果ガス◆
◆野菜残渣をリサイクル 「和郷園」を見学◆
◆連載:安全だより(31)危害・リスクは人体以外にも・・・◆
◆連載:放課後のくらし、エトセトラ(10) 心身の補強は「歩行禅」で◆
◆日清製粉?鶴見工場見学 災害時、表示など意見交換◆
◆食品リサイクルサロンVOL.5開催のお知らせ◆
◆大気汚染測定カプセルNO2測定東京報告会集会◆
◆連載:通信サービス 接続問題の所在◆
◆連載:あまから人生◆
◆運動日誌◆


2012年9月(第757号)掲載

◆主張:改革と工夫への期待◆
◆国民生活センター消費者庁へ移管 内閣府の検討会が報告をまとめる◆
◆特商法 訪問購入 「不招請勧誘」禁止に◆
◆連載:消費者相談室より(18)どこまでが無料? ウォーターサーバー◆
◆この一冊 「なぜ、いま『魚の汚染』か」
◆「食品表示」院内集会開く◆
◆ウオッチねっと活動レポート(28)◆
◆TPP参加阻止へ大集会◆
◆連載:化学物質何 ジャ問ジャ(73)コピー機とナノ状二酸化チタン◆
◆連載:米「コンシューマー・リポート」誌より(29)ネオジム磁石含む玩具の危険性◆
◆「消費者安心アクションプラン」「食品ロスの削減」について◆
◆連載:安全だより(30)「自主的対応の促進」が意味しているもの◆
◆連載:市井のコトバ 電車の中での出来事◆
◆子どもの安全の指針 ISO/IECガイド50改正審議会を開催◆
◆「第四の革命」フェヒナー監督インタビュー◆
◆食品リサイクルサロン特別企画
「食品リサイクル施設見学・試食ツアー」のお知らせ◆
◆連載:通信サービス 「接続問題」へのいざない(1)◆
◆連載:あまから人生◆
◆運動日誌◆


2012年8月(第756号)掲載

◆主張:再生可能なエネルギーへの転換◆
◆健康食品の表示の問題点とは? 意見交換会を開催◆
◆東京電力の家庭向け電気料金値上げ認可についての
講義と再考へ向けたアピール(要約)◆
◆東京電力の家庭用電気料金値上げ 消費者目線欠く査定方針
消費者庁で意見交換会開催◆
◆連載:消費者相談室より(17)ファッション通販会社からアダルト商品DMが届いた◆
◆この一冊 「奥むめおものがたり 女性解放への厳しい道を歩んだ人」
◆「2030年までに原発ゼロ」支持「今後の原発のあり方」パブコメ提出◆
◆どう選ぶ?住宅用火災警報器 早期発見に煙感知器が有効◆
◆スポーツ事故にも調査委を 死亡・障害ゼロへ防止策求める◆
◆生レバーに放射線照射 研究中止申し入れへ◆
◆食品表示一元化案まとまる 消費者の権利、十分反映されず◆
◆有害物質に変化のおそれ 特定アゾ色素、規制へ◆
◆連載:化学物質何 ジャ問ジャ(72)オフセット印刷洗浄剤で胆管がん◆
◆連載:米「コンシューマー・リポート」誌より(28)眼鏡のレンズのお手入れ方法は◆
◆リオ+20持続可能な社会実現へ女性の視点・役割が重要◆
◆連載:放課後のくらし、エトセトラ(9)「実家が故郷」と言われて◆
◆連載:安全だより(29)安全規制国際整合の時代に◆
◆今後のエネルギーにつちえの学習会を開催◆
◆敬老の日に「火の用心」の贈り物 消防庁が~住宅防火・防災キャンペーン~◆
◆食品リサイクルサロン「四ツ谷カフェ」Vol.3のお知らせ◆
◆連載:競争や市場(6)中国・独占禁止法 執行機関の悩み◆
◆連載:あまから人生◆
◆運動日誌◆


2012年7月(第755号)掲載

◆主張:自立と消費者教育◆
◆東京電力の電気料金値上げ 抗議する緊急集会を開催◆
◆”健康食品”の表示等の在り方に関する考え方「消費者委の方針」に再考を求める◆
◆生活保護受給制度の拡充強化を~主婦連への「抗議」を受けて~◆
◆第2回「四ツ谷カフェ」開催 食品リサイクルの今後を考える◆
◆多摩で消費者団体交流会◆
◆ウオッチねっと活動レポート(27)◆
◆主婦連・ASKフジテレビ「めちゃイケ」に抗議◆
◆新・事故調査委に期待と課題 PLオンブズ会議が報告会◆
◆連載:化学物質 何ジャ問ジャ(71)水銀の処分と管理、どうなっている!?◆
◆連載:米「コンシューマー・リポート」誌より(27) アクリル製まな板を清潔に保つには?◆
◆「水産物の放射性物質調査」水産庁が説明 海底は基準値上回る例も◆
◆連載:安全だより(28)事故リスク低減のためにも夏に限らずこまめな節電を◆
◆連載:市井のコトバ 猪と温泉◆
◆東京都被害救済委員会 審議対象と紛争案件を拡大◆
◆連載:競争や市場?古典のもう一つの読み方「利益の源泉」◆
◆連載:あまから人生◆
◆運動日誌◆


2012年6月(第754号)掲載

◆2012年度主婦連合会総会開催◆
◆地方からの活動報告◆
◆各部会からの活動報告◆
◆TPPの問題点を解説 消費者ゼミナールを開催◆
◆原発再稼働と東電値上げにNO!◆
◆ウオッチねっと活動レポート◆
◆「枕の使用実態」調査◆
◆連載:化学物質何 ジャ問ジャ(70)コチニール色素でアレルギー◆
◆連載:米「コンシューマー・リポート」誌より(26)
◆COPOLCO総会ひらく 「偽造品」テーマにワークショップ◆
◆連載:安全だより(27)OKAトライアングルよ永遠に◆
◆連載:放課後のくらし、エトセトラ(8)スマートシニアになりたいですか◆
◆設立総会開く アルコール関連問題基本法推進ネット◆
◆多摩の消費者団体交流会◆
◆連載:競争や市場(4)古典のもう一つの読み方:独占◆
◆連載:あまから人生◆
◆運動日誌◆


2012年5月(第753号)掲載

◆主張:憲法の理念を考える◆
◆消費税大増税ストップ!4・12国民集会開催◆
◆総会・ゼミのお知らせ◆
◆TPP交渉参加阻止へ相次ぎ集会◆
◆連載:消費者相談室より(16)”マルチ商法”はきっぱり断って◆
◆放射性物質による食品汚染 新基準値での対応を説明◆
◆食品リサイクル・サロン「四谷カフェ」開催◆
◆脱原発ポスター展◆
◆SAICM合意から10年 国際的化学物質管理へ◆
◆主婦会館「住まいの相談室」特別講座・個別相談会のご案内◆
◆スマホ経由の利用者情報”悪用”からどう守る!?◆
◆連載:化学物質 何ジャ問ジャ(69)加湿器用除菌剤で死者10人◆
◆終わらない「地デジ化」完全移行へ残る課題◆
◆風の会「国と企業の加害責任」テーマに集会◆
◆連載:安全だより(26)「ヒヤリ・ハット」のルーツをさぐる◆
◆連載:市井のコトバ 変化球的セールス◆
◆知の市場2012年度前期講座「化学物質総合管理特論」◆
◆産直市開催◆
◆製品安全のパンフレットを作成◆
◆連載:競争や市場?日本人の市場観・競争観◆
◆連載:あまから人生◆
◆運動日誌◆


2012年4月(第752号)掲載

◆主張:明るい未来のために◆
◆日本のエネルギーのあり方を考える◆
◆「全国消費者フォーラム」開催◆
◆お花見平和のつどい◆
◆連載:消費者相談室より(15)遠くに住む高齢の親を悪徳業者から守りたい◆
◆消費者利益守る独禁法◆
◆電波による人体への影響◆
◆IEC東京大会・第1回組織委開く◆
◆リコール情報を一元化◆
◆23年度JIS試買検査で手動車いすが品質不適合◆
◆連載:化学物質何 ジャ問ジャ(68)有機顔料からPCB検出◆
◆「化粧品の安全性と課題」通販協会コスメ部会がセミナー
◆連載:米「コンシューマー・リポート」誌より(25)「車を使って充電◆
◆日本の水はまだ汚れている◆
◆連載:安全だより(25)社会全体がリスクアセスメントを活用する時代に◆
◆連載:放課後のくらし、エトセトラ(7) 「受援力」が共助を進める◆
◆製品安全のパンフレットを作成?◆
◆連載:競争や市場?市場への信頼感に関する二つの問い◆
◆連載:あまから人生◆
◆運動日誌◆


2012年3月(第751号)掲載

◆主張:照射食品への疑問◆
◆共通番号制度関連法案の撤回を要求◆
◆消費者関連3法案成立求め院内集会◆
◆「標準化セミナー」開く◆
◆連載:消費者相談室より(14)スマートフォンにもセキュリティ対策を◆
◆標準化ってなに?◆
◆消費者被害救済委員会 都が機能強化へ◆
◆地方消費者行政の充実図る「活性化基金」延長求める◆
◆連載:ウオッチねっと活動レポート(25)消費者行政議連と企画会議安全調査委の設置法案質す◆
◆TPPの問題点、次々指摘◆
◆連載:化学物質何 ジャ問ジャ(67)タール系色素の新たな問題点◆
◆連載:米「コンシューマー・リポート」誌より(24) コンタクトの洗浄液、安物で大丈夫?◆
◆「エコフィード」生産を見学◆
◆「知ってそうで知らない食品表示」学習会を開催◆
◆連載:安全だより(24)社会的に許容可能なレベルのリスクとは◆
◆連載:市井のコトバ 情けは人の為ならず◆
◆製品安全のパンフレットを作成?◆
◆産直市開催のお知らせ◆
◆連載:競争や市場?◆
◆連載:あまから人生◆
◆運動日誌◆


2012年2月(第750号)掲載

◆主張:勇気と知恵で◆
◆消費税増税には断固反対! 「消費税国会」始まる◆
◆「ノンアルコール」表示で緊急要望書◆
◆悪質「訪問買い取り」規制強化◆
◆連載:消費者相談室より(13) LPガスの契約は必ず書面の確認を◆
◆消費者の知る権利と選択する権利を保障◆
◆監視活動の重要性指摘 「消費者問題リレー報告会」開く◆
◆連載:ウオッチねっと活動レポート(24) 国センの国移行に強く反対
2012年の活動13項目を決定◆
◆「第四の革命」上映会開催 再生エネルギーがもたらす未来の可能性を考える◆
◆連載:化学物質 何ジャ問ジャ(66) ナノサイズの二酸化チタンは安全?◆
◆連載:米「コンシューマー・リポート」誌より(23) サプリメント摂取時にはアレルゲンに注意◆
◆グリーンコンシューマー東京ネット「10万年後の安全」 上映放射性廃棄物の処分と未来問う◆
◆HACCPセミナー開催 原料から製品までの工程を対象に◆
◆連載:安全だより(23)「性能規定化」が意味するもの◆
◆連載:放課後のくらし、エトセトラ(6) 放課後は男女協働参画で◆
◆「製品安全対策の基礎知識」 平成23年度「知の市場」盛況のうちに終了◆
◆勉強会「規格って何?」のお知らせ◆
◆連載:無残な景観? 目障りな電線の混雑◆
◆連載:あまから人生◆
◆運動日誌◆


2012年1月(第749号)掲載

◆主張:一人ひとりの消費者の思いを具体化する場としての運動を◆
◆課題山積の年 克服への決意◆
・食料の安心と安全を死守:NPO法人日本消費者連盟 富山洋子さん
・弱者も守れる社会を構築:消費者委員会委員長 河上 正二さん
・各方面に率直な意見表明を:中日新聞名古屋本社 生活部編集委員 白井 康彦さん
・尽きない製品安全への課題:全国消費者協会連合会事務局長 長見 萬里野さん
・今年はみんなで国会へ行こう:弁護士 石戸谷 豊さん
・電力産業を”普通の産業”に:衆議院議員 河野 太郎さん
◆国セン昨日を国へ移行 大臣表明に反対意見書◆
◆消費者庁 消費者安全法改正案提出へ◆
◆連載:化学物質何 ジャ問ジャ(65) 輸入エビから合成抗菌剤◆
◆連載:米「コンシューマー・リポート」誌より(22) 魚油サプリメントの安全性は…◆
◆「食品標示のあり方」で院内集会◆
◆BSE対策、再評価へ リスク管理が焦点に◆
◆連載:安全だより(22)「使用状況」という言葉の意味するもの◆
◆連載:市井のコトバ 指紋押印は強引◆
◆セミナー「福島原発事故と内部被曝~食と農と子どもを守ろう~」開催◆
◆連載:無残な景観? 目障りな電線の混雑◆
◆連載:あまから人生◆
◆運動日誌◆