「主婦連たより・2015年」

2015年12月(第796号)掲載

◆主張:無関心の行方◆
◆消費者庁と国センの地方移転は断固阻止◆
◆連載:猫の目時評Vol.4ありがとう!!日本を明るくしてくれた方たち 赤星たみこ◆
◆TPP「合意」の検証と今後の運動課題◆
◆エネルギー小売り自由化目前 事業者をどう選ぶか 学習会開く◆
◆連載:消費者相談室より(44)衣類のクリーニングトラブルを防ぐには◆
◆製品リスクを低減するには 今年度第1回消費者セミナー開催◆
◆公益通報者保護法改正シンポ開く 不利益の実情など報告◆
◆容器包装研修会/リサイクルの実態発表 低い「紙製容器」の回収率◆
◆連載:化学物質何ジャ問ジャ(111)火山ガスから出る「硫化水素」◆
◆連載:米「コンシューマー・リポート」誌より(61)「抗菌仕様」でも加湿器はこまめに清掃を◆
◆おしゃもじ時評原画展 社会問題を鋭くユーモラスに 主婦会館プラザエフで開催中◆
◆「反貧困」のための公正な税制 「救済から連帯へ」へ強調◆
◆連載:安全だより(69)「フェイルセーフ」でヒトは守られている (独)製品評価基盤機構 長田敏◆
◆連載:脳に関するエト・セトラ(8)食べ物:マイルドドラッグ 東京福祉大学短期大学部教授 栗原久◆
◆温暖化防止へ アースパレード2015◆
◆自動車用緊急脱出ツール JIS化に向けた実地調査に参加◆
◆産直市開催◆
◆この一冊 「消費者事件 歴史の証言-消費者主権へのあゆみ-」◆
◆連載:意向 消費者生活センター条例化の課題(4) 条例化の手法と組織◆
◆運動日誌◆
◆年末年始のお知らせ◆


2015年11月(第795号)掲載

◆主張:戦争はもうよそう◆
◆欠陥だらけのマイナンバー制度 廃止を含む見直しを◆
◆「消費者の権利」擁護ルール整備 消費者契約法見直しへ意見◆
◆連載:猫の目時評Vol.3マンション傾く!! 赤星たみこ◆
◆連載:消費者相談室より(43)未公開株購入の電話勧誘 不審に思ったら手を出さないで◆
◆公正な税制を求める市民連絡会 緊急集会のお知らせ 誰もが安心して暮らせる社会保障を実現しよう!◆
◆公益通報者保護法の抜本的改正へ 米国での企業処罰の実態を学習◆
◆TPP 合意内容・問題点を検証 12月9日、参議院議員会館でフォーラム◆
◆連載:ウォッチねっと活動レポート(54)消費者庁と国センの地方移転に断固反対◆
◆「倫理的消費」推進に向け 5項目の「課題」◆
◆連載:化学物質何ジャ問ジャ(110)にかわ製造用の防腐剤が使用禁止に◆
◆連載:米「コンシューマー・リポート」誌より(60)チャイルドシートは「後ろ向き」に◆
◆「アースパレード」ポスターを決定 11・28東京、11・29京都で大行進◆
◆消費者連続セミナー「安全と事故調査」のお知らせ◆
◆八丈島でJIS学習会開く 標準化と身の回りの製品~子ども服の安全性と新しい洗濯絵表示~◆
◆連載:安全だより(68)食品のリスクを「見える化」する (独)製品評価基盤機構 長田敏◆
◆連載:市井のコトバ スマホの怪現象2 コンピュータ編集 杉山耕一郎◆
◆日本人が気づかないニッポン くらしフェスタ東京2015メインシンポジウム◆
◆お知らせ 主婦会館「住まいの相談室」第32回マンション維持管理講座・公開相談室◆
◆連載:位置づけ 消費者センターの条例化の課題(3)消費生活相談の条例化を◆
◆産直市のお知らせ◆
◆運動日誌◆


2015年10月(第794号)掲載

◆主張:正義とは?◆
◆「戦争法」の廃止を!平和憲法を国民の力で守るため、抗議声明を発表◆
◆食料品の消費税をゼロに!軽減税率導入の行方◆
◆連載:猫の目時評Vol.2ガンは早期発見 早期治療が大切!! 赤星たみこ◆
◆ウォッチねっと6周年記念集会消費者行政評価 食品表示分野に厳しい指摘◆
◆安保法案反対の集会相次ぐ 廃案訴えの声拡大◆
◆連載:消費者相談室より(42)脱毛サロンの解約は契約書面をよく確認◆
◆TPP合意広がる懸念 国益損なう合意は撤回を◆
◆連載:化学物質何ジャ問ジャ(109)古い枕木の防腐剤に注意◆
◆連載:米「コンシューマー・リポート」誌より(59)マルチビタミンはなぜ必要ないか◆
◆交流フェスタTOKYO トランス脂肪酸の表示を提起◆
◆「機能性表示食品制度」導入から半年 疑義情報「放置」の実態◆
◆連載:安全だより(67)保護装置と保護具の決定的な相違点 (独)製品評価基盤機構 長田敏◆
◆連載:脳に関するエト・セトラ(7)スマホの魅力と魔力 東京福祉大学短期大学部教授 栗原久◆
◆マイナンバー制度の問題点を学ぶ 生涯不変の共通番号の危険性◆
◆2015年FASD啓発国際キャンペーン アルコールによる胎児への障害を予防しましょう◆
◆連載:規定 消費者センターの条例化の課題(2)条例に記載のない消費生活相談◆
◆公正な税制を求める市民連絡会 第4回学習会開催のお知らせ◆
◆運動日誌◆


2015年9月(第793号)掲載

◆主張:未来は今にかかっている◆
◆九州電力川内原子力発電所1号機 再稼働に断固抗議◆
◆原子力事業者への優遇策導入に抗議の声を◆
◆連載:猫の目時評 Vol.1 赤星たみこ◆
◆化学的判断で農薬の適切な使用を 残留農薬問題で作物残留試験数見直しに消極的◆
◆安保法案反対の集会相次ぐ 廃案訴えの声拡大◆
◆連載:消費者相談室より(41)「電話のみ」の問い合わせ窓口 HPからやFAXなぜダメ?◆
◆「選挙権年齢」18歳以上に引き下げも… 飲酒・喫煙はダメ 意見書提出◆
◆「公正な税制を求める市民連絡会」が学習会 消費税の不公平な実像 ◆
◆韓国消費者団体協議会が来日 農業・食品の消費者政策学ぶ◆
◆連載:ウォッチねっと活動レポート(53)結成6周年の記念集会 消費者行政の評価発表◆
◆四団体が合同主催 大阪で消費者大会◆
◆連載:米「コンシューマー・リポート」誌より(58)子どものためのヘルシーな「おやつ」◆
◆連載:化学物質何ジャ問ジャ(108)中国の爆発事故の意外な影響◆
◆奥むめお生誕120年 10月に記念シンポジウム◆
◆繊維製品の品質検査の現状 QTEC東京総合試験センターを見学◆
◆連載:安全だより(66)「サイレントチェンジ」どうやって防止するか (独)製品評価基盤機構 長田敏◆
◆連載:市井のコトバ スマホの怪現象 コンピュータ編集 杉山耕一郎◆
◆楽しく食べて、笑顔で暮らす 講演会と無料相談会開催◆
◆2015年FASD啓発国際キャンペーン アルコールによる胎児への障害を予防しましょう◆
◆連載:法改正 消費者センターの条例化の課題(1)◆
◆お知らせ くらしの豆知識2016主婦連事務局で販売中、東京都消費者月間◆
◆運動日誌◆


2015年8月(第792号)掲載

◆主張:繋がりを大切に◆
◆戦争法案に断固反対! 安全保障関連法案の廃案を求める意見書を提出◆
◆おしゃもじ時評 連載終了◆
◆故きを温ねて新しきを知る 戦後70年に思う◆
◆TPP閣僚会合は合意見送り 交渉撤退へ追い風◆
◆連載:安全だより(65)リスクはチャンス? (独)製品評価基盤機構 長田敏◆
◆連載:脳に関するエト・セトラ(6)脳は甘党…果糖に注意 東京福祉大学短期大学部教授 栗原久◆
◆子どもたちの安全を守るために ふじみ野市プール事故を教訓として◆
◆総務省 通信契約の2年縛りに見直しを要請◆
◆連載:理念 「消費者市民社会」ってなんだ!?(5)
「コンシューマー・シティズンシップを改めて意義づける◆
◆運動日誌◆


2015年7月(第791号)掲載

◆主張:PL法とともに◆
◆公益通報者保護法の抜本的改正を! 全国連絡会結成集会を開催◆
◆緊急アピール「国会決議違反、民意を無視したTPP合意は許されない!」◆
◆タックスヘイブン 大企業「税逃れ」の実態◆
◆ネット社会と標準化テーマに スイスでCOPOLCO総会◆
◆消費者ホットラインが全国共通「188」に◆
◆PL法施行20周年シンポ開催 自転車を例に現状と問題点探る◆
◆水産資源を持続可能に 漁業・養殖業者ら招きフォーラム◆
◆連載:米「コンシューマー・リポート」誌より(57)抗生物質の現状を考える◆
◆不招請勧誘禁止制度導入へ正念場 運動強化めざし勉強会開く◆
◆「消費者市民社会」の構築に向けて 「倫理的消費」研究会発足 年度内に中間報告まとめる◆
◆連載:ウォッチねっと活動レポート(52)
ドゥ・ノット・コール、ドゥ・ノット・ノック制度導入の意見書を提出◆
◆連載:化学物質何ジャ問ジャ(107)トランス脂肪酸低減化の実◆
◆エレベータ事故再発防止へ 業界行政もっと人間的対応を◆
◆連載:安全だより(64)「非破壊検査」の役割 (独)製品評価技術基盤機構 長田敏◆
◆連載:市井のコトバ 「魔法の言葉」 コンピュータ編集 杉山耕一郎◆
◆酪農への理解を深める 現地見学会・意見交換会◆
◆経年劣化による製品事故を防ごう 点検を受けるために所有者登録を◆
◆連載:翻訳 「消費者市民社会」ってなんだ!?(4)?
「市民社会」と「市民としての資格」は同じか?◆
◆主婦会館「住まいの相談室」特別講座・個別相談会のご案内◆
◆運動日誌◆


2015年6月(第790号)掲載

◆2015年度主婦連合会総会開催 消費者が主役の社会を作ろう◆
◆2015年度主婦連合会運動方針◆
◆安心できる社会を 会長 有田芳子◆
◆成果をあげる活動を 副会長 藤野珠枝◆
◆地域からの発信 副会長 持丸友恵◆
◆主婦連総会 各地からの活動報告◆
◆総会・運動報告 一年の活動を報告 事務局 河村真紀子◆
◆ゼミナール「原発ゼロで日本経済は再生する」脱原発めざす信金の取組み◆
◆主婦連総会 各部会からの活動報告◆
◆公正な税制を求める市民連絡会 結成総会・シンポ開く◆
◆連載:ウォッチねっと活動レポート(51)不招請勧誘規制の導入求め意見書提出へ◆
◆戦争法を許しません! 銀座でレッドアクション◆
◆カジノ解禁法案再提出の動き 断固阻止へシンポ開催◆
◆連載:化学物質何ジャ問ジャ(106)メタンや代替フロンの温室効果◆
◆連載:米「コンシューマー・リポート」誌より(56)コンタクトレンズケースの寿命は…◆
◆閣僚会合での「合意」許さない 国会へキャンドル・デモ TPP反対フォーラム開く◆
◆連載:安全だより(63)レモンの夏◆
◆連載:◆脳に関するエト・セトラ(5)パワースポットとプラセボ効果◆
◆健康・快適に住み続けるために 住宅リフォームに関する勉強会◆
◆国セン消費者教育シンポ 学校現場との連携強化を◆
◆連載:主体 「消費者市民社会」ってなんだ!?(3) 国民生活白書に現れた「消費者市民」◆
◆運動日誌◆


2015年5月(第789号)掲載

◆主張:日本の行方…◆
◆トランス脂肪酸の表示義務化求める要望書を提出◆
◆総会とゼミナールのお知らせ◆
◆食塩に関する消費者の意識調査を実施 もっと知ろう塩のこと◆
◆連載:消費者相談室より(40)インターネットの契約時は目先の得に惑わされないで◆
◆消費者庁と消費者団体が懇談 主婦連合会は4つの意見書を提出◆
◆Fの会 クロレラ販売事業者に措置命令求める要望書◆
◆連載:ウォッチねっと活動レポート(50)「地方消費者行政」で消費者庁に意見具申◆
◆「公正な税制を求める市民連絡会」が発足 主婦連も参加表明◆
◆エネルギーを地産地消 「ほうとくエネルギー」を見学◆
◆連載:化学物質何ジャ問ジャ(105)エルダーフラワーのはなし◆
◆連載:米「コンシューマー・リポート」誌より(55)電子レンジ調理は栄養素を破壊?◆
◆クラウドサービスと著作権 文化庁に意見書を提出◆
◆連載:安全だより(62)アフォーダンスとは何だろう?◆
◆連載:市井のコトバ お客様は…◆
◆食の安全・安心への取組み 日清食品グループ「the WAVE」見学◆
◆国民生活センター新人研修を開催 消費者行政と消費者問題の歴史を学ぶ◆
◆連載:概念の共有 「消費者市民社会」ってなんだ!?(2)「市民社会」とは?◆
◆TPPを考えるフォーラム開催のお知らせ◆
◆運動日誌◆


2015年4月(第788号)掲載

◆主張:違法表示の差し止め請求◆
◆機能性表示食品制度へ意見書 食品の機能・安全性に疑問◆
◆第53回全国消費者大会開く 「消費者に選択と行動で未来をひらこう!」をテーマに◆
■全大会:アベノミクスの欠陥指摘 暮らしの視点から考える
■特別分科会:「憲法が目指す社会」とは 現在の危機的状況に焦点
■食分科会:「食」と「農」のあり方探る
■環境・エネルギー分科会:?環境立国?へ課題と提言
■社会保障分科会:「公平な負担」めぐり討論
■消費者政策分科会:消費者市民社会を考える
◆トランス脂肪酸若い世代の将来に深刻な影響 日本動脈硬化化学会全理事長が警鐘◆
◆国センと消費者団体10団体が交流 多様な取り組み内容など紹介◆
◆連載:化学物質何ジャ問ジャ(104)騒がれなくなった?ブラ容器◆
◆連載:米「コンシューマー・リポート」誌より(54)餌の横取りを防ぐアイデア◆
◆「暮らしの中の石油」考える 家庭でのエネルギー選択の重要性指摘◆
◆連載:安全だより(61)「リスクガバナンス」を理解するには…◆
◆連載:脳に関するエト・セトラ(4)苦痛が快楽に◆
◆家電製品のリサイクル 資源として有効活用するために◆
◆お花見平和のつどい2015開催◆
◆連載:ことば 「消費者市民社会」ってなんだ!?(1)◆
◆公正な税制を求める市民連絡会結成総会 記念シンポジウム開催のお知らせ◆
◆運動日誌◆


2015年3月(第787号)掲載

◆主張:長寿社会と食生活◆
◆消費者基本法計画に意見を提出 危ぶまれる消費者庁の司令塔機能◆
◆TPP反対フォーラムを開催 ますます広がる懸念と強まる反対の声◆
◆「プラチナビューティーウォーター」景表法違反で措置命令◆
◆「健康な食事」マーク制度スタート 「安全面」軽視に懸念◆
◆大企業の税逃れの実態暴く 公正な税制求めシンポジウム開催◆
◆受動喫煙防止対策で提言 罰則付き条例制定求める◆
◆ノンアルコール飲料にトクホ表示 消費者委の「不適切」答申覆す◆
◆神奈川県消費者のつどい開く 慶應の石岡准教授が講演◆
◆連載:化学物質何ジャ問ジャ(103)ノンアルコール飲料の問題成分◆
◆連載:米「コンシューマー・リポート」誌より(53)「ダイソン」はカーペットを傷める?◆
◆全国消費者フォーラム開催 食品リサイクルサロンの取組みを報告◆
◆連載:市井のコトバ クロネコメール便の廃止◆
◆連載:安全だより(60)「世界一安全」な日本製品は何?◆
◆女性弁護士による無料法律相談会のご案内◆
◆家庭におけるエネルギーベストミクス 第3回シンポジウム「石油の力。」◆
◆適正な広告・表示とは? 最近の事例について学ぶ!◆
◆連載:学ぶ意義 小五の実力テストを解いてみたら◆
◆運動日誌◆


2015年2月(第786号)掲載

◆主張:憲法第九条の精神◆
◆持続可能な社会をつくる 再生可能エネルギー普及・全国フォーラム2015in静岡◆
◆商品先物取引における不招請勧誘 規制緩和に講義◆
◆個人情報の保護 活用には十分な措置が必要◆
◆連載:消費者相談室より(39)期限が切れてしまったプリペードカードは丸損?◆
◆「消費者問題リレー報告会」開く 研究者、法律関係者ら200人以上参加◆
◆「公益通報者保護法」「特定秘密保護法」韓国との比較でシンポ◆
◆連載:ウォッチねっと活動レポート(49)消費生活相談事業のあり方について意見◆
◆公取委 流通・取引慣行ガイドライン?見直し作業?の現況を報告◆
◆連載:化学物質何ジャ問ジャ(102)「中性洗剤」とは?◆
◆連載:米「コンシューマー・リポート」誌より(52)衣類乾燥機による火災を防ぐには◆
◆クラウドサービスと著作権に関する審議? 消費者の自由阻む障壁に◆
◆連載:脳に関するエト・セトラ(3)”無駄”を認める余裕◆
◆連載:安全だより(59)「現代社会に不可欠な「保護装置」の普及◆
◆JISの役割と最新情報を学ぶ 公開学習会を主婦連合会で開催◆
◆主婦連合会新年会を開催 強く願えば必ずかなう!◆
◆連載:施策 消費者問題としてのオレオレ詐欺!?◆
◆第53回全国消費者大会 開催のお知らせ◆
◆産直市のお知らせ 3月3・4日◆
◆運動日誌◆


2015年1月(第785号)掲載

◆主張:希望が持てる社会にするための運動を◆
◆消費者が安心して 生活できる社会を ◆
・消費者運動は終わりなき戦い: 佐賀大学教授 岩本 諭さん
・憲法の破壊許さぬ正念場の年: 東京慈恵会医科大学教授 小沢隆一さん
・「経済至上主義」を見直そう: 弁護士 神山美智子さん
・アベノミクスを厳正の検証: 毎日新聞経済部記者 竹地広憲さん
・多彩な活動を全国に発信!: 消費者行政充実ネットちば代表幹事 前野春枝さん
・粗暴な政治の只中へ 至高の言葉をパワーにかえて: 同志社大学大学院教授 浜 矩子さん
◆「食品表示基準の審議」を検証 “混迷”“不十分さ”あらわに◆
◆安心な通信サービスへ 消費者保護ルールを見直し◆
◆消費者庁・消費者委の5年を総括 日弁連がシンポジウム開催◆
◆連載:化学物質何 ジャ問ジャ(101)発がん性は未確認!◆
◆石油の現状とこれから 福岡と神奈川で学習会開く◆
◆クラウドサービスと著作権に関する審議 コンテンツ利用に課題残る◆
◆連載:安全だより(58)「安全」と「品質」の違いはなんだろう◆
◆連載:市井のコトバ 妙な空気感◆
◆ビストロ下水道 食・農への有効利用を考える◆
◆連載:講義 討論会と独演会◆
◆お知らせ:いかそう地域の資源、原発に頼らない社会へ!
再生可能エネルギー普及全国フォーラム2015in静岡◆
◆お知らせ:JIS学習会 消費者に身近なJIS規格~もっと知りたいその役割と最新情報
1/28(水)14時半~16時半連続勉強会 主婦連合会会議室◆
◆運動日誌◆