第5回・自由意見

第5回100人アンケート「自由意見」

第5回「携帯電話」について

配布数 100
回収数  87
回収率  87.0%

 

・ 子供への持たせ方についてとても悩んでいます。小4の娘に関しては、塾で遅くなる時のトランシーバー代わりの使用で、まだ親の統制下にありますが、中1の息子はメール・ネット等親より遥かに使い方を熟知しており、楽しくて仕方無いようです。お友達とのメール送受信で、家でも始終気にして、勉強や家族団欒に上の空になってしまいます。先月はあまりの請求金額の高さに(いつもの2倍)本人もびっくりし、以後、必要以上に使わない(持たない)ようになり、メール・ネットは極力PCからにするようになりました。が、高校・大学とこれから交際範囲も広がり、少しだけ使おう・・・の積み重ねが時間やお金の浪費につながるのでは・・・と心配な現状です。これからの成長過程で、判断力がついてくる事を願うばかりです。

・ すべて携帯電話に頼っているため、携帯を忘れたり、未充電だったりするとその日一日が不便で仕方ない状態です。通話はほとんどしないのですが、携帯を忘れていざ連絡をとろうと思っても、連絡先をすべて控えているのが、携帯なので困ってしまいます。考えてみると個人の情報がすべて入っているので、他人に盗まれたりすると自分だけでなく、友人知人にまで迷惑がかかることになるので取り扱いに気をつけなければならないと思います。私の場合、suicaの機能もあるので、ロックを通常していないといけないのですが、つい面倒くさくなってしていないのが、現状です。

・ 通話料も高いが、携帯電話機も高すぎると思います。(特に機種変更)

・ 使いはじめて2年あまり、ようやく機能を使いこなせる様になった。今や必需品となっているが、自分にとってベストな機種なのか疑問。わかりやすい情報が欲しいです。最近新聞で、正しい充電法や、頻繁に新機種に換えた方が得、等の記事を読みまして、知らない事が多いのではと感じました。

・ 通話料金が割高なので、使用するのにとても気を使う。また中学生の子供も持っているが、メールなどに使う時間が長くて心配。携帯からのブログもはやっていて、使い方などに何らかの指導が必要ではないかと思うが、保護者が意外に無頓着な場合が多い。

・ テーマが大きすぎて、書ききれないくらいあります。もっと絞っていただけるとよいのですが。

・ 私自身は、メール:PCの方が打ちやすい。電話:出先まで追いかけられるような急用は考えられず、追いかけられるのも望まない。仕事中も移動中も電話に出られず、携帯していても用はなさない。連絡は自宅の電話で用が足りるものだと思う。 ネット:自宅のPCで充分。というわけで、あまり利用していません。自宅のペットが見られるライブカメラ(カード電話接続)のための利用が目的です。携帯電話につきましては、マナーの悪さが気になります。若者だけでなく、いい大人が、携帯Offのエリアで平気で使っている。人と一緒にいるのに、電話で話したりメールを打っている。人と話している最中でも、かかってきた電話に出る。公共の場で大きな声で電話で話す。等々、なぜか、携帯電話をもつとマナーが悪くなるような気がしています。便利なだけに、使い方が重要なのではないでしょうか。

・ NTTの一般電話の利用料金が基本料のみになっているので、’なんて安いのか’と喜んでしまったが、家族3人がそれぞれ携帯を持っていた。通話や連絡に要する費用は、携帯が無い時代に比べほぼ3倍近くになってしまっている。設備投資にかかるのだろうが、何となく携帯会社は儲け過ぎ。複雑な料金体系もいったい何がお得なのか、さっぱり分からない。持ってしまうと確かに便利なのだが. . .。

・ イヤホンなど、電磁波の影響を受けにくい機器の普及に取り組んでほしい。画面の大きなものを作ってほしい。

・ 必需品ではあるが必要以上に携帯電話に捉われてる人が多い。時間を大切にと思う。

・ 充電機が、携帯を買い換えるためについてくるが、その分までお金を払っているのは納得いかない。充電機能は、統一し電話本体のみの価格にすべき。いらない充電器はごみ。

・ 私は個人の仕事で携帯通話・ネット・メール非常に使用頻度が多いのですがなんといっても利用料が高いです。そろそろ、ドコモのアンテナへの投資も回収されてきたと思うので、料金を下げて欲しいです。

・ 最近では電車の中でのマナーも少しは良くなってきているが、年配者(特に女性)のマナーが悪い。回りは全く無視、自分の世界で話をしている方、迷惑きわまりない方がいまだに見かける。また、これだけ普及してきているので、もっと通話料を格安にすべきでは・・・・

・ 取り扱い説明書が、保険の約款みたいに分かりにくい。毎月来る「電話料金のお知らせ」も、もっとわかり易くしてほしい

・ 販売店へ:新しいサービスを開始する際、既存顧客には当てはまらず、新規顧客に対するものが多く、明らかに顧客満足度よりも、利益追求の姿勢ばかりが目につく。販売店へ:バッテリーを故障などで交換する際、料金的に機種自体を変えた方が安くつくような、利益追求の仕組み。

・ 便利であるが充電時間が長い事は不便。料金が高い。

・ もっていない者からすると、不便を感じるのは、駅などで待ち合わせをする場合など。時間どおりに相手が来なかった場合、また自分が遅れる場合など「携帯電話」の価値を感じます。不便だと思うのはこんなときくらいです。喫茶店などに入ると、単身のお客さん(特に若い男女)はほぼ例外なく、携帯電話に向かってじっと見つめて動きません。だからといって、どうということはないのですが、10年前、20年前には考えられなかったことで、時代の変遷を感じています。

・ 値さげ競争が行き過ぎてきつつあるのでは?特に家族割引だの親子で携帯だの何が何でも「もっていないと損しますよ」、「あなただけ仲間はずれにされますよ」と脅しをかけているよう。一番の問題は携帯電話の電磁波の健康被害がまだ不鮮明であり、限りなくグレーというより、携帯電話開発者(研究者)、販売担当者にも脳腫瘍になった人や電磁波過敏症になって普通の生活ができなくなった人の警告ビデオもできているが、ほとんど報道されず、TV電波を通じて、日々宣伝が繰り返されて、日本ほど規制が遅れている国はないのでは?携帯の中継塔建設も野放し状態で、裁判も多々起きている。

・ 携帯電話はそもそも北欧で山の遭難者捜索用に開発されたと聞いています。日本でも災害や遭難時の人命救助に役立っていることは確かですが、本来必要ないはずの中高生にも年齢制限無く売りまた、景品としてただで配るなど、健康被害を検証することはおざなりでとにかく収益を上げることが第一。行政もこれに加担。携帯電話がないと働けない職場の労働時間の無制限な延長も問題では? 最近のすぐ切れる老若男女、うつ病、自殺の増加などへの影響も考えられます。研究者も企業のバックがないと予算が取れない時代、人命がこれほど軽視されてよいのでしょうか? TV報道もスポンサー頼みで頼りになりません。

・ 携帯電話がないととても困ります。働いているので、子供たちからの連絡に必要ですし、子供たちが友達と出かけた時など双方から連絡が取れますから。公衆電話が減っているのも事実です。例えば危険な状況になった時などもすぐに助けが求められると思います。あまり携帯電話に依存してはいけないと思いますが、メールはお互いの都合の良いときにでき、遠く離れた友人とも昔のように話ができて楽しいです。忙しい大人にこそ便利だと思っています。以前精神的に参った時は、ベッドで友達とメールをやりとりし本当に助けられました。今の子供は水面下で一斉に悪口が広められるなど、昔ではなかった怖さがあります。メールでは本人が打っていない場合などがあってもわかりませんから、からかわれたりも気をつけなければいけません。

・ 日常生活には欠かせない道具。連絡はほとんどメールで、急ぐときだけ通話する。固定電話の出番は、相手が確実に在宅のときのみ(料金が安い)。

・ 公衆電話が減ってしまっているので持っていないとすぐに電話がかけられないことも多いし、緊急の時には役に立っています。急がない用件は相手の状況を選ばないメールで連絡できるのも便利。しかし他のこと全てにあたはまることですが、ルールがうまく機能していない気がします。車の中で携帯で話している人をよく見かけます。電車のなかで携帯で受けて車中なので掛け直すと言っても、すぐ終わるからと話し続ける人もいます。料金は様々なプランがありすぎて選びにくく、しかもそのサービスが終わったりするので非常にわかりにくいです。

・ 携帯は、たくさん機能がありますが、使いこなしきれません。携帯を作っている人や売っている人の追求しているものと、「よくわからない人」との知識の差が大きいと思います。この差を、うまく埋めていかなければいけないと思います。携帯に限らず、電話や通信の変化にはついていけませんが、そうも言っていられない時代です。専門家と素人をつなぐ通訳のような人が必要ではないかと思います。

・ 最近は長電話で交流することがなく、無駄は省けているとは思いますが無駄からいろいろ学ぶことが減っている様な気がします。

・ 突発的な出来事により早急に連絡を取らなくてはならないときにはとても便利。メール機能では、電車で移動中でも用件を済ませられるなど便利。だが、車中・店舗内などでは、使用を控えるなどマナーに気をつけなくてはいけないと思う。子供に持たせるのは、疑問が残る。私には、おもちゃを常に携帯しているような気がしてならない。電話として使用するより、友人とのメールや、音楽配信、ゲームとしての使用がほとんどなのではないかと思う。緊急時には必要かもしれないが、実際には、親が緊急連絡を取らなくてはいけないときでも、親からだと電話に出ないという話をよく聞く。やはり疑問。

・ 料金体系が不明瞭、サービス内容の変更が随時伝わってこない。個人情報の管理があまい。

・ 子供をみながら携帯をうつ姿は嫌だ、と長い間使用することを拒んでいました。子供を保育園にあずけ、緊急連絡などの必要性があり、主義で携帯をもたないわけにいかなくなりました。せめての抵抗でカメラなしにしました。メールもなかなかはじめませんでしたが、やはりお母さん同士の連絡に必要不可欠となり今や子供をみながら携帯を打つ母になりました。値段は複雑で腹立たしいです。新しい機能を覚える気力もなく、メールと電話のみです。ながいこと公衆電話を利用していましたが、最近は壊れている電話にしばしばあたり、ただでさえ数が減っているのにイライラする場面が多かったです。固定電話と携帯電話と両方払うのも腹立たしいです。アドレスが登録されるなどの機能は便利で固定電話が面倒になってきます。

・ 待ち合わせの時は確かに便利なのですが、普段はひも付きになった気分です。ただ使い始めると友人も当てにするので必要になってきました。使うのはほとんどメールです。パソコンのときは来ているのに1週間も気づかなかったときがあったので急ぎの時は携帯に入れてもらっています。メールがあると返事をしなければいけないと思ってしまうので結構時間が取られる。MDやICリコーダーも使っているので、電池がもっと長く持って費用が安ければ音楽用としても使うかもしれない。  子供たちが自由に使って使用料金も親持ちというのは疑問。直接の会話ができなくなったり、携帯に時間がとられたり、怪しげなネットに接続したり問題があると思います。

・ 携帯電話は、持ってない人は周りに迷惑がかかるというぐらい普及してきた。今は自宅の電話を使うこともほとんどない生活です。

・ とても便利な道具だと思います。但し、低年齢の子ども達が、携帯電話を持つとき、与え方、使い方は十分に親が教育・管理し、犯罪につながらないように気をつける必要があると思います。

・ とても便利なものだと思います。携帯電話ひとつあればメモや電卓にもなりますし、電車の時間や目的地までの行き方を調べたり辞書機能もあります。でも公共の場で使う時のルールを守っていない人が多いことが残念です。また料金の設定もよくわかりません。決まった額を設定すると電話のかけ放題や>メールのし放題になったり、同じ電話会社だと無料になったり・・・。そういう事ができるのであったら一般の通話料金をもっと安く出来るのではないでしょうか。

・ 携帯はとても便利なものと思われますが、我が家の子供達をみていると、時間にルーズになっていると思います。(友達と約束をしている時など、遅れても携帯で連絡すればと思っているようです。)家の電話を使う場合は親が出る事が多いので友達関係をある程度把握できますが、部屋で携帯で友達と連絡を取り合っている場合わかりません。子供に持たす年齢、必要性を考えてしまいます。

・ 携帯電話に支配されているような生活をしている子どもたちも見かけますが、1台で何役もこなす優れものはやはり便利。使い方に問題がでてきますので、親子の話し合いが大切だと思います。公衆電話が町の中に見かけなくなりつつありますので、緊急のときなどは、欠かせないものだと思います。ただ、便利さに流されてはいけないと常に自戒をしつつおります。

・ 不測の事態などの対応、連絡に役立つが私はごく基本的な機能しか使いこなしていない。

・ いろいろ出ているが料金が分かりにくい。迷惑メールに困っている。毎日ひたすら削除している。災害があったとき、かかりにくくなったらどうしたらいいのでしょうか?

・ 使用回数が少ない割に料金が高いように思う。持つことにより安心していられる。

・ 我が家では断然通話よりもCメールで連絡を取り合うことが多いです。公衆電話がなくなりつつあるので、連絡を取り合うのに便利です。

・ 使用料金について。いろいろな割引プランが次々とでてくるので、長年同じ携帯会社を使用していると割高の料金を支払っているような気がします。もっと分かりやすい料金設定を明記していただきたい。

・ 3人家族で3人とも持っています。15000円平均です。便利ですが、家の電話を含めて2万~3万の通信料はどうか?と思ってしまいます。収入の1割になっていますから。

・ 現代人にとっては、携帯電話は必要不可欠となっていますが、その分モラルも乱れていると感じます。便利だから、どこででも使っても良いという考えは改めるべきです。

・ 2000円~3000円の定額プランができると、料金を気にせずに利用できて便利だと思います。

・ いまだに乗り物の中でのマナーができていないと思いますし、町中で携帯をかけながら運転する人を良く見かけます。

・ 確かに便利です。特にメールは便利です。電話ですと、余計な話しもしなくてはならないところ、メールだと用件のみで済みますし・・・会議中でも受けられるし・・・

・ 携帯電話はマイナス面のほうが多いと思う。子どもの交遊関係がつかみにくい。プライベートが侵害される(仕事の連絡とか)。

・ 通話をしたときは当たり前ですが、かかってきたときに利用料を取られるのはおかしい。

・ 通話料がばか高いので、通話は主に用件のみ。おしゃべりをしたいときは、固定を使用しています。メールはさらに用件を一方的に伝えられるので本当に便利です。時間の節約になります。

・ 便利だけど危なそう。光と影を感じます。コミュニケーションツールとして。電磁波が身体に及ぼす悪影響、将来何かが起こりそうで不安です。

・ 最近は、電話以外の機能が多いので、持ってみたいと思うようになった。

・ 子どもたちが学校へ持っていく際、新しいいじめを増やす自己中心的くらしが進む気がする。

・ 言葉が貧弱になる気もします。いずれにしても持っていないものの感想なので・・・。

・ 料金体系が各社まちまちで非常に分かりづらく、これだけ携帯電話が普及したにもかかわらず、まだまだ利用料は高すぎると思います。現在使用している人が、手放すことはあまりないと考えられ、安定した収入が確保された今となっては企業努力でもっと手軽で分かりやすい料金体系にして欲しいと思います。

・ パケットはメールのみ使用でき、値段が一定であるのは助かるが、ウェブの制限ができない(ソフトバンクで問い合わせたら、全て自己責任とのこと)ので、合計の代金がとても高くなってしまう。(子どもの場合です)

・ 携帯依存症にならない程度に使っていきたいと思っております。急な連絡を取り合うには、今では欠かせない。

・ 小学生の所持については、早急に検討した方がよいのではないでしょうか。私個人としては、反対です。内容の持つ意味を十分の把握していないと思うが個人と他人とのかかわりを充分わかってからなら良いと思いますが。

・ 携帯電話がないと不便になってきている。外で電話をかけようとしてもなくて困ったことがあった。

・ 生活の中において、かなり依存性が高くなって、家に忘れ手着たりしただけで1日中不安な気持ちにさえなります。

・ 何かあったら使用する連絡を取ることで持っているので、話しをするという場合はやはり普通の電話機・公衆電話を使っている。

・ 通話のみの簡単な機能の機種が欲しい。音が聞き取りにくい。

・ 家族間での簡単なやり取りも、メールで済ますことが多くなりました。

・ 子機、携帯と便利になってきたが、子どもの友人関係など親が把握しにくくなってきた。