「主婦連たより・2019年」

2019年12月(第844号)掲載

◆ゲノム編集は認めない 有機JASの新方針◆
◆リコールのあり方最新事情 G20消費者政策国際会合で議論◆
◆主張:都会の農家の実態◆
◆女性の連携の歴史振り替える 新婦人協会発足100年記念のつどい◆
◆連載:猫の目時評Vol.52 消費税10%になって2か月半すぎました…赤星たみこ◆
◆JISの役割と最新情報を学ぶ 苫小牧消費者協会と主婦連合会が共催◆
◆コーヒー 問題表示をチェック 「カビなし」「風味期限」など◆
◆千代田区で「くらしの広場」パネル展示やスタンプラリー実施◆
◆下水道は「代替の無いインフラ」 有明水再生センターを見学◆
◆NITE 製品事故を未然に防止「予測システム」開発◆
◆連載:米「コンシューマーリポート」誌より(83) なぜ、ネットで共有した写真から個人情報がわかるのか?◆
◆連載:化学物質何ジャ問ジャ(159)レジ袋も気候変動に関与◆
◆単身高齢者にも安心な成年後見人制度の活用法 わくわくシニアシングルス・セミナー◆
◆連載:安全なくらしのために(43)防虫剤を正しく使うために(独)製品評価技術基盤機構(NITE)化学物質管理センター 大塚理恵◆
◆ドイツ草子⑧ Stille Nacht(サイレントナイト)◆
◆SDGs達成へ理解深める 17の目標をグループ分けにして◆
◆連載:時短営業に対する判決 コンビニ騒動の半歩先④ 原告敗訴 慶應義塾大学大学院法務研究科 石岡克俊◆
◆運動日誌◆
◆鬼灯 T.K◆


2019年11月(第843号)掲載

◆すべてのゲノム編集食品に安全性審査と表示義務化を 厚労省などに意見書◆
◆主婦会館1階にて ピクトグラム啓発展示◆
◆主張:憲法を知る◆
◆交流フェスタ 誰もがくらしやすい未来へ SDGs「海の豊かさ守る」テーマに環境部作成パネルなど展示◆
◆化学物質のリスク評価 NITEと意見交換会◆
◆エレベーター事故防止へ 保護装置と管理の両輪で◆
◆連載:猫の目時評Vol.51 五輪招致の大ウソが招くドタバタ…赤星たみこ◆
◆主婦連大阪支部 「金品受領の件」解明と再発防止を 関電会長・社長宛てに申し入れ書◆
◆少年法 適用年齢引下げ反対 24団体共催で院内集会◆
◆かんぽ生命 被害者救済策示す「条件付解約」「契約転換」制度導入へ◆
◆日本初の婦人団体『新婦人協会』発足100年(その4) 「赤ん坊連れで代議士宅を歴訪」◆
◆水道民営化の問題点 料金高騰や不透明経営の懸念 仏パリでは失敗し再公営化へ◆
◆99%フォーラム学習会 公正・公平な税制とは◆
◆連載:米「コンシューマーリポート」誌より(82) 車の衝突テストに男女のバイアス◆
◆連載:化学物質何ジャ問ジャ(158)正しく使ってますか?柔軟仕上げ剤◆
◆輸入小麦粉の残留農薬 9割以上から除草剤成分 日本では「発がん性無し」で黙認 脅かされる食の安全◆
◆連載:食品ロスにまつわる諸々(12) 水の賞味期限 高橋功一(株)日本フードエコロジーセンター代表取締役・獣医師
◆連載:安全なくらしのために(42)レンジで「突沸」なぜ起きる?(独)製品評価技術基盤機構(NITE)中国支所 灰川祐司◆
◆「SEED~シード 生命の糧」上映会 タネを巡る諸問題を提起
◆書籍紹介:「9条改憲 48の論点」「国家権力縛る」憲法の本質解説◆
◆運動日誌◆
◆連載:終夜営業ありきのシステム コンビニ騒動の「半歩先」(3) 前提条件 慶應義塾大学大学院法務研究科 石岡克俊◆
◆お知らせ◆
・第44回マンション維持管理講座・パネルディスカッション「マンションの再生とは何か?~現場から見えた課題と対策~」
・わくわくシニアシングルズセミナー 「シニアシングル女性たち~老後、どうする?」 第2回「どう使う?成年後見人制度」
◆尾花 T.K◆


2019年10月(第842号)掲載

◆消費税が10%に!生活への圧迫は多大◆
◆カジノの経済効果に固執する横浜市林市長 誘致反対の意見書へ回答◆
◆主張:未来世代に借りた地球◆
◆消費者庁・消費者委員会10周年記念集会 創設10年振り替える◆
◆連載:猫の目時評Vol.50 台風15号による未曽有の長期間大停電!!… 赤星たみこ◆
◆活かされない?住宅困窮者向け「新たな住宅セーフティネット制度」 「居住支援法人」認定わずか11団体◆
◆デジタルプラットフォーム 公正取引委へ意見提出◆
◆砂糖業界と意見交換 虎屋御殿場工場見学も◆
◆日本初の婦人団体『新婦人協会』発足100年(その3) 「平塚らいてう、突然の訪問」◆
◆連載:化学物質何ジャ問ジャ(157)農薬が食品添加物になる!?◆
◆埼玉・滑川町の子育て支援学ぶ 給食費無償化など制度整備◆
◆連載:安全なくらしのために(41) 電気ストーブで冬を快適に(独)製品評価技術基盤機構(NITE)企画管理部 杉澤京香◆
◆連載:ドイツ草子⑦ いらないものほど魅力的◆
◆シニアシングル女性の老後は? 生き延びるための知恵を共有◆
◆広がるキャッシュレス社会 見えないお金との付き合い方 荻原ひろ子さんが講演◆
◆過疎地の燃料供給インフラ維持 ガソリンスタンドの重要性◆
◆運動日誌◆
◆お知らせ◆
・上映会「SEED 生命の糧」
・消費者セミナー「SDGsを理解するために~どんな組織でも使いこなす~」
◆連載:24時間営業の限界 コンビニ騒動の「半歩先」(2) 時短営業 慶應義塾大学大学院法務研究科 石岡克俊◆


2019年9月(第841号)掲載

◆横浜市のカジノ誘致表明 市長宛てに抗議の意見書 選挙公約への明確な違反行為◆
◆主張:“両刃の剣”のAI◆
◆G20消費者政策国際会合 各国の共通課題を議論◆
◆連載:猫の目時評Vol.49 横浜にカジノ!? 絶対反対!! 旧リゾート法の悪夢がよみがえる… 赤星たみこ◆
◆連載:消費者相談室より(74)携帯への心当たりのないメッセージは完全無視で◆
◆デジタルプラットフォーマーに規制を 現状と問題点を報告◆
◆食品用器具・容器包装のリスク評価で意見交換 食品安全委員会×消費者団体◆
◆青少年のネット利用 情報モラル教育どう進めるか◆
◆日本初の婦人団体『新婦人協会』発足100年(その2) 「治安警察法」5条改正へ奔走◆
◆主婦連合会がカジノ設置に反対する理由(1面続き)◆
◆利用者目線の水道事業を 水道施設運営権設定許可の指針と官民連携に関する手引き改訂案に◆
◆グローバル気候マーチ 9月20日17時渋谷で◆
◆連載:化学物質何ジャ問ジャ(156)農薬が食品添加物!?◆
◆税と社会保障ですべての人に尊厳ある生を 「公正な税制」4周年記念シンポ◆
◆連載:食品ロスにまつわる諸々(11)酒粕のリサイクル (株)日本フードエコロジーセンター代表取締役・獣医師 髙橋巧一◆
◆連載:安全なくらしのために(40) カシミヤ製品購入時の注意点 (独)製品評価技術基盤機構(NITE)認定センター 橋本秀和◆
◆湿地の重要性 国レベルで周知を ラムネット10周年シンポ開く◆
◆運動日誌◆
◆お知らせ◆
・東京都消費者月間くらしフェスタ東京2019 見て、聞いて、話そう!
・わくわくシニアシングルズセミナー「シニアシングル女性たち~老後、どうする!?」
・学習会「水が危ない」
◆連載:24時間営業の限界 コンビニ騒動の「半歩先」(1) ある対立 慶應義塾大学大学院法務研究科 石岡克俊◆
◆英虜 A・O◆


2019年8月(第840号)掲載

◆かんぽ生命 不適切販売 再発防止へ原因究明と企業体質見直し徹底を 信頼回復へ速やかな対応を◆
◆主張:投票率を上げるには◆
◆少年法適用年齢引き下げ反対 共同運動の成果に手応え◆
◆連載:猫の目時評Vol.48 重度障がい者のお二人が国会議員に!! これを機にバリアフリー化がもっともっと進むことを願ってます!! 赤星たみこ◆
◆連載:消費者相談室より(73)解約したのに請求書が届く? プロバイダー契約の「トラブル」◆
◆クレヨンハウス「ベイビーレボリューション」◆
◆照射「牛・豚レバ刺し」強引な推進に疑問 「照射ジャガイモ」守りたい?◆
◆消費者庁・消費者委・ウォッチねっと 9月に10周年記念集会◆
◆日本初の婦人団体『新婦人協会』発足100年(その1) 女性の地位向上を目的に設立◆
◆民法「懲戒権」「嫡出推定」見直しへ 児童虐待の『免罪符』に 無戸籍問題を生む元凶◆
◆連載:化学物質何ジャ問ジャ(155)イーストフードや乳化剤って?◆
◆連載:米「コンシューマーリポート」誌より(81)ボトル飲料水にも汚染の可能性◆
◆北ドイツ反原発ポスター展 八王子で開催 上映会も◆
◆フェイクニュース対策 検証の仕組みの活性化・普及に課題 進むEUの取組み◆
◆連載:ドイツ草子(6)姉妹都市 綿引展子(美術家・ドイツ在住)◆
◆連載:安全なくらしのために(39) 災害時に気をつけたい製品事故 (独)製品評価技術基盤機構(NITE)東北支所 福井重広◆
◆諫早湾開門請求訴訟 漁業者の権利守れ◆
◆ノーモア・ヒバクシャ 記憶遺産を次の世代につなぐセンターを◆
◆連載:急転直下 わが家が迎えた高齢化問題(6) 思いがけない結末 慶應義塾大学大学院法務研究科 石岡克俊◆
◆運動日誌◆
◆お知らせ◆
・公正な税制を求める市民連絡会 設立4周年記念シンポジウム
自己責任社会を変える財政を求めて~少子高齢化社会からの問いかけ
・国民生活センター発行「くらしの豆知識」


2019年7月(第839号)掲載

◆主張:暮らせる年金は国の責任◆
◆消費者庁・国セン全面移転なしの結論◆
◆ピクトグラム周知へ 主婦会館ロビーなどで展示◆
◆少年法改正反対の要望書提出 15団体連名 誰一人取り残さない社会を◆
◆連載:猫の目時評Vol.47 選挙に行こう!!◆
◆ベビーカー移動に優しく 子育てに寛容な社会づくりを◆
◆消費者安全行政の現状と課題を抉る PLオンブス会議報告会開く◆
◆ゲノム編集食品 表示義務化見送りの方向◆
◆青学講座「製品安全と社会制度」テーマに◆
◆使用費税引き上げ中止 署名65万筆に◆
◆安全工学フォーラム 事故調査のために刑事免責導入を◆
◆連載:化学物質何じゃ問じゃ(154)米基地から漏れた?有機フッ素◆
◆連載:米「コンシューマーリポート」誌より(80)続・傾斜型ベビーベッドの排除を◆
◆通信2年縛り緩和 新ルール具体案まとまる◆
◆連載:安全なくらしのために(38)快適にエアコンを使うには(独)製品評価技術基盤機構 バイオテクノロジーセンター 佐々木和実◆
◆連載:食品ロスにまつわる諸々(10)全国民対象「削減法」成立 (株)日本フードエコロジーセンター代表取締役・獣医師 髙橋巧一◆
◆6月環境月間「ZAN」上映会 辺野古の「環境」「基地」考える◆
◆家電公取協と意見交換 二重価格表示 是正求める」◆
◆楽園 Y・H◆ 
◆連載:懸念材料 わが家が迎えた高齢化社会(5)後見人審査のためのテスト 慶應義塾大学大学院法務研究科 石岡克俊◆
◆運動日誌◆


2019年6月(第838号)掲載

◆2019年度 主婦連合会総会を開催:一般社団法人化の検討など報告◆
◆〈2019年度主婦連合会運動方針〉~消費者の権利を確立し、いのちとくらしを守る社会をめざします~◆
◆消費者団体の使命と役割:会長 有田芳子◆
◆誰一人取り残さない社会へ:副会長 柿本章子◆
◆10%の人の意識変える:副会長 平野祐子◆
◆2019年度 主婦連合会総会:地方からの活動報告◆
◆2019年度 主婦連合会総会:消費者ゼミナール◆
◆連載:猫の目時評Vol.46 相次ぐ高齢ドライバーの自動車事故 赤星たみこ◆
◆2019年度 主婦連合会総会:各部会からの活動報告◆
◆2019年度 主婦連合会総会:2018年度の活動報告◆
◆パリ協定 パブコメ提出 政府の戦略案では不十分◆
◆連載:化学物質何ジャ問ジャ(153)おいしい農作物をめぐる戦い◆
◆A-CAS問題 誰が負担? 開かれた議論を 消費者の立場から考える◆
◆公正な税制を求める市民連絡会学習会 「日本財政の未来」について アベノミクスの失敗暴く◆
◆連載:ドイツ草子(5)やっぱり自分の町が一番 綿引展子(美術家・ドイツ在住)◆
◆連載:安全なくらしのために(37) 偶然の不幸で起きた事故 (独)製品評価技術基盤機構(NITE)製品安全センター 向井祐太◆
◆消費税10%ストップ!1500人集会 日比谷―銀座でパレードも◆
◆事故調査の在り方 交通事故事例に学習会◆
◆お知らせ◆
・2019年PLオンブズ会議 何度言ったら事故情報を一元化できるのだ!~消費者安全行政の10年と課題~
・消費者月間シンポジウムでパネル展示
◆連載:裁判所で わが家が迎えた高齢化問題(4) 時間のかかる後見人審査 慶應義塾大学大学院法務研究科 石岡克俊◆
◆運動日誌◆


2019年5月(第837号)掲載

◆少年法適用年齢引き下げに反対 様々な問題点浮き彫り◆
◆主張:国会にも新しい風を◆
◆猫の目時評Vol.45 令和商法花盛り!! 赤星たみこ◆
◆食品添加物シンポジウム開く 表示改善の実現を◆
◆添加物表示検討会スタート 消費者の知る権利・選ぶ権利尊重を◆
◆2019年度消費者月間「ともに築こう 豊かな消費社会」◆
◆連載:消費者相談室より(72) 知らずに「定期購入」 契約前によく確認を◆
◆民事裁判円滑化へ IT化が抱える問題 人権・情報 守れるか 民事司法改革シンポ開く◆
◆水道の将来 共に考えよう コンセッション方式導入の検討会◆
◆連載:米「コンシューマーリポート」誌より(79)傾斜型ベビーベッドの危険性◆
◆10月消費税10%ストップ!ネットワーク 消費税 いま上げるべきではない 5・24中央集会◆
◆第13回公正な税制を求める市民連絡会学習会 日本財政の未来はどうなるのか◆
◆ベビーカーキャンペーン 新ポスター登場 ベビーカーマーク認知度向上目指す◆
◆国セン新人6人が研修 主婦連の歴史に新鮮な驚き◆
◆連載:化学物質何ジャ問ジャ(152)何をあきらめるか◆
◆公取委 消費者団体と意見交換 独禁法改正を説明 eコマース取引実態も報告◆
◆連載:安全なくらしのために(36)子どもが原因の事故を防ぐ(独)製品評価技術基盤機構(NITE)製品安全センター 向井祐太◆
◆連載:食品ロスにまつわる諸々(9)業者・消費者が一体で(株)日本フードエコロジーセンター代表取締役・獣医師 高橋巧一◆
◆案内用ピクトグラム 主婦会館ロビーで展示◆
◆携帯端末 セット販売禁止へ 端末代金と通信料金が完全分離◆
◆連載:わが家が迎えた高齢化問題(3) 書類の山 申請までのバタバタ…… 慶應義塾大学大学院法務研究科 石岡克俊◆
◆お知らせ 総会と消費者ゼミナール・上映会・産直市◆
◆運動日誌◆


2019年4月(第836号)掲載

◆乳児用液体ミルク 国内製造・販売解禁までの道◆
◆主張:電気自動車の利点・欠点◆
◆主婦連合会 総会とゼミナールのお知らせ◆
◆連載:猫の目時評Vol.44 新元号はレイワ(018)であります! 赤星たみこ◆
◆連載:消費者相談室より(71)外貨建て保険加入時は為替リスクに十分注意◆
◆全国消費者大会開く◆
・全体会 幅広い観点での憲法議論を
・分科会 喫緊の課題を共有
・食分科会―子ども向けサプリの店頭追放へ問題提起
・分科会―雇用・貧困・社会保障―「嫁福祉」依存が貧困助長
・消費者政策分科会―特殊詐欺被害防止へ 地域での見守り重要
・環境分科会―海洋プラ問題解決へ 当事者意識で回収を
・社会保障分科会―アベノミクスの弊害 貧困・格差の実態解説
◆消費税増税反対で議員に請願◆
◆連載:化学物質何ジャ問ジャ(151)斑点米とミツバチの大量死◆
◆連載:米「コンシューマーリポート」誌より(78) 夏が来る前にエアコンの点検を◆
◆日本プラスチック工業連盟 消費者団体と意見交換 「海洋プラ」対応策を説明◆
◆公正な税制を求める市民連絡会学習会 消費税増税より法人税見直しを◆
◆連載:ドイツ草子(4)春の訪れ 綿引展子(美術家・ドイツ在住)◆
◆連載:安全なくらしのために(35)自転車事故を未然に防ぐには(独)製品評価技術基盤機構(NITE)企画管理部 小杉みどり◆
◆転送電話サービスに新ルール 住所確認・本人確認を徹底◆
◆通信サービスの消費者保護 WGが中間まとめ◆
◆連載:東京仕様  わが家が迎えた高齢化問題(2)成年後見人制度を使ってみることに 慶應義塾大学大学院法務研究科 石岡克俊◆
◆桜舞 A・O◆
◆運動日誌◆


2019年3月(第835号)掲載

◆住宅用太陽光発電に火災事故リスク発覚 危険な「鋼板等なし型」 定期的な保守管理が重要◆
◆主張:プラだらけの生活◆
◆連載:猫の目時評Vol.43 ずっしり…消費税10% 赤星たみこ◆
◆ゲノム編集技術応用食品 安全性審査の義務化求める 遺伝子組換えと同等のリスク◆
◆食品添加物 参議院で院内集会 現行制度の抜本見直しを◆
◆連載:消費者相談室より(70)アパート退去時の原状回復 費用負担は契約時に確認を◆
◆公正な税制を求める市民連絡会 韓国の市民運動に学ぶ ソウル市の自治体改革◆
◆公益通報者保護法 消費者庁の法案作成に遅れ 速やかな審議開始を◆
◆冷凍食品 消費者団体と意見交換 工場数半減も生産量は増加◆
◆国外拠点の巨大IT事業者に情報保護の規律等しく適用へ 利用者情報の適切な取り扱い促す◆
◆全国消費者フォーラム開く ユニットプライス調査など発表◆
◆連載:化学物質何ジャ問ジャ(150)農薬の人体・生物・環境への影響◆
◆都電気商業組合と消費者懇談会 地域密着の活動PR◆
◆お知らせ◆
・シンポジウム「日本の食品添加物のいま」
◆バリアフリー・ユニバーサルデザインの新ピクトグラム 先行して五輪関連施設で掲示◆
◆連載:安全なくらしのために(34)もっと安全なリチウム電池へ(独)製品評価技術基盤機構(NITE)国際評価技術本部 森俊克◆
◆連載:食品ロスにまつわる諸々(8)〝消化不良〟な恵方巻報道 (株)日本フードエコロジーセンター代表取締役・獣医師 高橋巧一◆
◆高視認性子ども服 交通事故防止へ提案 プラザエフ1階ロビーに展示◆
◆少年法適用年齢引き下げ 「断固反対」意見書提出◆
◆お知らせ◆
・女性弁護士による無料法律相談会
◆連載:費用負担 わが家が迎えた高齢化問題 慶應義塾大学大学院法務研究科 石岡克俊◆
◆春光 N・S◆
◆運動日誌◆


2019年2月(第834号)掲載

◆少年法の適用年齢引き下げに反対! 民法の成年年齢と合わせる必要はない◆
◆主張:郷土芸能を受け継ぐ◆
◆猫の目時評Vol.42 アベノミクスは砂上の楼閣!!統計偽装 赤星たみこ◆
◆消費税増税反対サウンドデモ 池袋で声を合わせて街頭行進◆
◆格差と貧困を助長する 消費税10%中止を!◆
◆自民党が消費者問題調査会 公益通報者保護法の強化・改正など議論◆
◆連載:消費者相談室より(69)「パスワード侵害」詐欺メールに注意◆
◆JIS学習会 熊本「ブルーシート」の規格でワークショップ/東京 ユニットプライス標準化など◆
◆第57回全国消費者大会開催のお知らせ 誰ひとり取り残さない平和な社会のために◆
◆連載:ウォッチネット活動レポート(62)初の「拡大幹事会」で地方団体の意見聞く◆
◆公取協 消費者団体と意見交換 鍵盤楽器・旅行業・食用塩の協議会が参加◆
◆連載:化学物質何ジャ問ジャ(149)カメムシが大量発生?!◆
◆連載:米「コンシューマーレポート」誌より(77)マットレスの寿命◆
◆この一冊「セスキ・石鹸・過炭酸塩で清潔暮らし」◆
◆葬儀業界の現状と課題 料金トラブル、お墓の多様化…ガイドライン順守で差別化◆
◆連載:安全なくらしのために(33)危険を意識することが大切(独)製品評価技術基盤機構(NITE)九州支所 野田智之◆
◆連載:ドイツ草子(3)ニュースの内側 綿引展子(美術家・ドイツ在住)◆
◆携帯電話の競争政策上の課題 踏み込んだ改革が必要◆
◆お知らせ 第12回公正な税制を求める市民連絡会学習会「社会保障財源をどう確保するか」◆
◆連載:時限措置 カード加盟店の手数料引き下げの問題 慶應義塾大学大学院法務研究科 石岡克俊◆
◆天稟 T・K◆
◆運動日誌◆


2019年1月(第833号)掲載

◆80周年に向けて新たなスタート 消費者の権利が確立された社会に◆
◆連載:猫の目時評Vol.41 今年も変わらず猪突猛進 赤星たみこ◆
◆2019年を迎えて 消費者の権利実現のためさらなる連携と交流を◆
・世の中を変える運動を ジャーナリスト 池上彰
・社会の単位を「個人」に わくわくシニアシングルズ代表 大矢さよ子
・「女性の自立」を励みに ナリセワ貯蓄信用協同組合会長 サハナ・パスカル
・社会の安定装置、農業・農村 (株)資源・食料問題研究所代表 柴田明夫
・ブロッキングは国民に不利益 弁護士 森亮二
・持続可能な地球を取り戻すために 特定非営利活動法人消費者ネットジャパン理事長 タン・ミシェル
◆格差と貧困を助長する 消費税10%中止を!◆
◆冷凍食品工場を視察 従業員との信頼関係重視◆
◆連載:化学物質何ジャ問ジャ(148)木製幼児用玩具の表示◆
◆食品表示データ公開訴訟 「消費者の権利」守れ◆
◆連載:安全なくらしのために(32)化学物質によるアレルギー性皮膚炎(独)製品評価技術基盤機構(NITE)製品安全センター 森あゆみ◆
◆連載:食品ロスにまつわる諸々(7) 廃棄される災害備蓄品 (株)日本フードエコロジーセンター代表取締役・獣医師 高橋巧一◆
◆お知らせ◆
・消費者セミナー「標準化について学ぶ」
◆食品表示制度セミナー開く 「原料原産地表示」商品選択の材料に 添加物の説明には疑問も◆
◆BSEリスクを検証 月齢制限撤廃に懸念◆
◆連載:収益性 クレジットカード会社のビジネスモデル 慶應義塾大学大学院法務研究科 石岡克俊◆
◆運動日誌◆