「主婦連たより・2001年」

2001年12月(第628号)掲載

主張:地球温暖化防止に向け、できることから始めよう
第40回全国消費者大会開く
第40回全国消費者大会宣言と分科会
公取委、サントリーに口頭注意
税制改正と高齢者(下)
狂牛病の3頭目発見
JAS見直し
女性会館協議会の全国大会
低アルコール飲料の表示
司法に国民の風を吹かせようPart?
食品衛生法改正の請願が採択
連載:会員のページ
連載:文化芸術振興基本法を読む(?)
連載:あまから人生


2001年11月(第627号)掲載

主張:言い続けよう「戦争は止めよう」と
地方自治体の消費者行政
改正自衛隊法
後手後手の対策 狂牛病
許すまいテロ、戦争
税制改正と高齢者(上)
バイオ関係食品にマーク
危険です 水道水にフッ素添加
東京都消費生活条例の改正
食品表示は大切な情報
消費者問題出前口座
グリーンフォーラム
連載:会員のページ
連載:「日常」「非日常」
連載:あまから人生


2001年10月(第626号)掲載

主張:危機管理と畜産のあり方を見直そう
相次ぐ訂正 遅れる狂牛病対策
第五福竜丸展示館に千羽鶴を
飲酒が「ダイエット」~誤認与える名称~
今問題の独立行政法人
東京大気汚染測定の報告会
痛みのある改革を足元から考える?
同時多発テロに対する武力報復に反対
ユニバーサルデザイン展
無理なく楽しくグリーンコンシューマー
連載:会員のページ
連載:迷惑メール
連載:あまから人生


2001年9月(第625号)掲載

主張:期待できない役人の自浄作用
視力の測定・検眼とは・・・
郵政公社化
痛みのある改革を足元から考える?
消団連夏期セミナー・第2回全体会
生命保険会社の破綻
水道法の一部改正
東京都消費者月間
連載:会員のページ
連載:モノ、サービスの値動き
連載:あまから人生


2001年8月(第624号)掲載

主張:日本の行方 議論し考えよう
憲法  國弘正雄
眼鏡についての意識と実態
メガネについてのアンケート調査
NHK「ちゅらさん」
痛みのある改革を足元から考える?
新聞の契約どうしてますか?
国際婦人年連絡会 2つの要望書
この1冊「冷蔵庫が火を噴いた メーカー敗訴の訴訟」
グリーンコンシューマー東京ネット設立
連載:会員のページ
連載:「ブロードバンド」大合唱?
連載:あまから人生


2001年7月(第623号)掲載

主張:ますます広がる所得格差
シニアのためのインターネット
司法に国民の風を吹かせようパート?
個人情報保護法案
平成12年度「米の消費動向調査」
新聞購読勧誘の景品
痛みのある改革を足元から考える?
牛乳とミルクの違いって何?
「氷結果汁」デザイン変える
この1冊: インターネットは介護主婦の救い主
連載:会員のページ
連載:「ブロードバンド」大合唱
連載:あまから人生


2001年6月(第622号)掲載

会長副会長のあいさつ
会長 和田 正江
副会長  清水 鳩子
甲斐 麗子
角田 禮子
兵頭美代子

2001年主婦連総会開く
各地の報告から
キリンの「氷結果汁」 公取委に申告書提出
各党に政策を聞く
民主党
公明党
共産党
社民党
自由党
自民党

都民宣言
食卓を考えよう?
連載:個人情報保護法
連載:あまから人生


2001年5月(第621号)掲載

主張:京都議定書を尊重しよう
平和憲法をまもろう
弁護士報酬の敗訴者負担制度
個人情報保護法案(下)
家電リサイクル法施行1か月
セーフガード発動
教科書の検定・採択についての見解
循環型社会元年?リサイクルシステムの問題点(下)
コーデックス
東京都の消費者被害救済委員会
連載:会員のページ
連載:ベストセラー「憲法」
連載:あまから人生


2001年4月(第620号)掲載

主張:各校の特色を生かした教育行政を
お花見平和のつどい
いっせいに動き出した消費者関連法制度
著作物の再販価格維持
コーデックス バイオテクノロジー食品特別部会
個人情報保護法案(上)
循環型社会元年?リサイクルシステムの問題点
東京大気汚染公害裁判100万人署名を
イッキ飲み防止キャンペーン
DV防止法成立
放射線照射スパイス
連載::会員のページ
連載:著作物の再販制度
連載:あまから人生


2001年3月(第619号)掲載

主張: 安全で納得できる価格の農産物
ここがヘンだよ日本の裁判~2.26市民集会~
サッカーくじ発売中止を!
案内用図記号の標準
お墓を考える(下)
弁護士費用の敗訴者負担制度に反対
循環型社会元年(7)廃棄物処理法
どこが違うの?かつお削りぶしとかつおぶし削りぶし
DV被害者保護法案
女性や子どもたちへの暴力―相談員研修会
酒の販売、通勤線の駅構内全域で中止を
連載:会員のページ
連載:「良い」輸入「悪い」輸入
連載:あまから人生


2001年2月(第618号)掲載

主張:政治改革へ向けた1票の行使の大切さ
第44回消費者ゼミナール開く
循環型社会実現のために
市民の創意とエネルギー
司法制度改革市民集会
「お墓を考える」調査報告
マイライン 複雑すぎる料金システム
循環型社会元年(6)資源有効利用促進法
サッカーくじ 全国販売の再検討を
鉄道運賃の誤表示問題
食肉二重価格表示
連載:会員のページ
連載:「民間の第三者機関」とは?
連載:あまから人生


2001年1月(第617号)掲載

主張:すこやかな命とくらしを次世代へ
21世紀をどう迎える

技術の成果を女性のものに   (近藤 則子)
子どもが信頼を体感する環境  (斎藤 義房)
「食」のゆがみをただす努力  (富山 洋子)
質のいい暮らしに知恵を    (吉沢 久子)
民主主義の成熟への期待    (山口みつ子)
循環型社会元年(5) 家電リサイクル法
インターネット博覧会始まる
東京都の女性財団廃止に反対
今年の箱根駅伝 またもビールCM
司法制度改革中間報告(下)
どうする「ディスポーザー」
連載:会員のページ
連載:射幸心の法律学
連載:あまから人生