2017年12月(第820号)掲載
◆主張:庭の雑草によせて◆
◆遺伝子組換え表示制度 消費者に分かりやすい表示を 表示義務品目の拡大なし◆
◆安全軽視の企業不祥事 安倍総理等に意見書を提出◆
◆連載:猫の目時評Vol.28 言葉巧みに安値で買い取る押し買い!! 赤星たみこ◆
◆乳幼児の玩具誤嚥事故 対象年齢の厳格な設定と表示徹底を◆
◆「サイレントチェンジ」に警戒を 製品の安全性揺るがす問題◆
◆暮らしに役立つ標準化 北海道で学習会開催 避難誘導ピクトグラムやリコール社告を例に◆
◆容器包装リサイクルの現状と課題 再商品化進むプラスチック◆
◆連載:ウォッチねっと活動レポート(59) オリジナル「リコールシール」作成 家庭内の製品を対象品かチェック◆
◆先進国の「古着」が途上国の産業を圧迫 輸出量で日本は世界5位◆
◆小学生に「火育出前授業」 非常食づくり・火おこしを体験◆
◆連載:化学物質何ジャ問ジャ(135) 身近だが知られていないアンモニア◆
◆鍵盤楽器・仏壇・包装食パン 公正取引協議会と消費者団体が意見交換 規約の認知度アップへ活動◆
◆連載:安全なくらしのために(19) 洗浄製品の使用方法に注意 (独)製品評価技術基盤機構 光崎純◆
◆連載:脳に関するエト・セトラ(20) 人間は騙されやすい 東京福祉大学教育学部教授 栗原久◆
◆羽毛原料の産地偽装問題 安全性・選び方・取り扱い方法を学ぶ◆
◆連載:介入 ガイドライン行政への違和感(6) ガイドラインが進む二つの方向
◆北国 Y・A
◆運動日誌◆
2017年11月(第819号)掲載
◆主張:恥の文化は何処に◆
◆神戸製鋼・日産自動車 安全軽視の不正行為 徹底究明と再発防止策を◆
◆連載:猫の目時評Vol.27 立てばシャクヤク… 赤星たみこ◆
◆誤認されにくい広告へ 「打消し表示」の問題点◆
◆連載:消費者相談室より(61)「SNSでお金が稼げる」甘い言葉に欺されないで◆
◆「食品リサイクル」で講演会&ミニシンポ 世界食糧デーに合わせ開催◆
◆食料廃棄削減のドキュメンタリー 「0円キッチン」上映会開く◆
◆連載:化学物質何ジャ問ジャ(134)玩具安全基準の『いま』◆
◆機能性表示食品の広告に消費者庁が措置命令◆
◆「JISの役割と最新情報」学習会 身の回りの規格や記号などを解説◆
◆英独の省エネ事情を視察 消費者団体などと意見交換◆
◆連載:安全なくらしのために(18)環リスクテイキングと製品事故 (独)製品評価基盤機構 灰川祐司◆
◆連載:市井のコトバ 対応さまざま コンピュータ編集 杉山耕一郎◆
◆野菜生産の最前線 カット野菜工場など視察◆
◆健康食品をめぐる問題点を展示 くらしフェスタ東京2017開催◆
◆SDGs地球を維持するために くらしフェスタ東京メインシンポ◆
◆連載:マニュアル ガイドライン行政への違和感(5)ガイドラインに見る性格の変化◆
◆第38回マンション維持管理講座・公開相談会
「長期修繕計画書の活用~あなたのマンション長期修繕計画書眠ってませんか?」◆
◆荘厳 Y・A◆
◆運動日誌◆
2017年10月(第818号)掲載
◆主張:言葉の大切さ◆
◆都の調理冷凍食品の原料原産地表示制度 充実した表示は維持すべき◆
◆連載:猫の目時評Vol.26 スナバでスマホ 赤星たみこ◆
◆ウォッチねっと8周年記念集会 消費者行政この一年◆
◆連載:消費者相談室より(60)「不用品買い取り」悪質業者とのトラブルを未然に防ぐには… ◆
◆ごみ減量の意識新たに 東京湾・埋立処分場見学会◆
◆連載:化学物質何ジャ問ジャ(133)洗濯物『香害』の対策は?◆
◆「生活の中の塩ビ」学習会開く 長寿命で多用途◆
◆著作権法 現場から法改正の提言 各分野で次々に弊害◆
◆クリーニングの価格のあり方に問題 消費者契約法に触れる可能性も◆
◆連載:安全なくらしのために(17)環境保全を支える試験所認定制度 (独)製品評価基盤機構 橋本愛◆
◆連載:脳に関するエト・セトラ(19)「疲労感」を生み出す脳 東京福祉大学教育学部教授 栗原久◆
◆ファイバーリサイクルの現状 持続可能な消費者研究会がアンケート結果報告◆
◆消費者団体との連携強化を 公正取引委員会で意見交換会開催◆
◆連載:決着 ガイドライン行政への違和感(4)やり玉にあげられるガイドライン◆
◆お知らせ
・東京都消費者月間くらしフェスタ東京2017 10月20・21日
・消費者連続セミナー 「古着回収はどうあるべきか?」第2回
世界の中の「古着」はどうなっているのか? 11月15日◆
◆運動日誌◆
2017年9月(第817号)掲載
◆主張:3つのF◆
◆消費者契約法見直し 高齢者・若者の判断力不足「つけ込み型」に取消権を◆
◆民法の成人年齢引き下げの前に若年者の消費者被害防止・救済のための施策拡充を◆
◆連載:猫の目時評Vol.25 政治もコレでキレイにしたいわ~ 赤星たみこ◆
◆原発関連費用 託送料金への転嫁に反対 電機を使うすべての消費者に負担◆
◆緊急学習会 パワーシフトの意義 共有化◆
◆連載:消費者相談室より(59)催眠商法から逃れるには会場に行かないのが一番◆
◆カジノ解禁につながる統合型リゾートに反対◆
◆公益通報者が不利益を被らないように 法改正の要請書に賛同◆
◆「地産地消」拡大へ 小平市での取組みを見学◆
◆お知らせ ウォッチねっと8周年記念集会◆
◆連載:化学物質何ジャ問ジャ(132)土砂崩れの実態は…◆
◆教育・医療・イノベーションを阻害する著作権の早急な改革を◆
◆ネット利用を安全に 保護者向けにパネル展示◆
◆連載:安全なくらしのために(16)日本最大のカルチャーコレクション (独)製品評価基盤機構 浜田盛之◆
◆連載:市井のコトバ 迷惑防止条例に思う コンピュータ編集 杉山耕一郎◆
◆東京五輪・パラリンピック用誘導サイン 利用者目線で改善を◆
◆連載:管理指針 ガイドライン行政への違和感(3) マニュアル化するガイドライン◆
◆リサイクルセンターで社会参加◆
◆お知らせ
・「古着回収はどうあるべきか?」10月2日 連続講座第1回 古着回収の現状とアンケート結果報告
・産直市 10月4日、5日
・NEW食品リサイクルサロンin四ツ谷カフェ 10月16日
第1部学習会、第2部上映会「0円キッチン」◆
◆舷窓 N・S◆
◆運動日誌◆
2017年8月(第816号)掲載
◆主張:格差のない社会を目指して◆
◆機能性表示食品制度緩和に反対 事業者利益を優先 消費者の権利を侵害◆
◆連載:猫の目時評Vol.24 平和が一番大事ですよ! 赤星たみこ◆
◆カフェイン過剰摂取の危険性 分かりやすい摂取目安情報を◆
◆カジノ賭博合法化阻止へ 日弁連など街頭演説◆
◆連載:消費者相談室より(58)スマホウイルス対策にこまめなアップデートを◆
◆美容目的の健康食品プエラリア・ミリフィカ 表示・安全性・取引すべてに問題◆
◆消費者運動の歴史と現在 青山学院大学で講義◆
◆「遺伝子組換え表示」学習会 現行制度の欠陥指摘◆
◆お知らせ 全国消費者行政ウォッチねっと 8周年記念集会◆
◆連載:化学物質何ジャ問ジャ(131)パーマ剤とカーリング剤の違いは?◆
◆高齢者向け配食の実態 栄養管理等に課題◆
◆国センと消費者団体が意見交換 徳島新拠点の活動に注目◆
◆連載:安全なくらしのために(15)新技術「ファインバブル水」 (独)製品評価基盤機構 大内静香◆
◆連載:脳に関するエト・セトラ(18)脳と腸の関係の変化 東京福祉大学教育学部教授 栗原久◆
◆国・自治体との対話で公正な税制の実現を◆
◆安心して住宅を確保するために 新たな住宅セーフティネット制度◆
◆連載:予見可能性 ガイドライン行政への違和感(2)
「違憲性判断基準」として受け止められるガイドライン◆
◆お知らせ 2018年度版くらしの豆知識 主婦連事務局で予約開始◆
◆納涼 A・O◆
◆運動日誌◆
2017年7月(第815号)掲載
◆主張:私たちの取るべき行動◆
◆遺伝子組換え表示制度 消費者が求める適正で正確な表示実現を◆
◆連載:猫の目時評Vol.23 謀った忖度!? 赤星たみこ◆
◆独禁法課徴金制度の強化を 制度見直し提言受け意見を提出◆
◆改正JAS法が公布 輸出力アップを目指す◆
◆連載:消費者相談室より(57)点検・診断商法にご用心 ドア越しに断るのが一番◆
◆注入式ライターの引火事故 早急な安全基準づくりが課題◆
◆特商法施行令改正へ 美容医療が規制対象に◆
◆中高年シングル女性の生活状況 主婦会館1Fでアンケート結果展示◆
◆お知らせ 第10回公正な税制を求める市民連絡会学習会 特別企画
「生活者の財政へ -格差社会を超える『対話の力』-」◆
◆連載:ウオッチねっと活動レポート(58)海外事業者によるマルチ商法 消費者庁に実態解明求める◆
◆子どものネット利用 保護者啓発が急務 低年齢化の進展が顕著◆
◆東京五輪・パラ会場へのアクセス 人込み・暑さ…課題山積◆
◆連載:化学物質何ジャ問ジャ(130)無人航空機による農薬散布後のリスク◆
◆「子どもの事故をどう防ぐ PLオンブズ会議報告会開く◆
◆テレメータリング推進協議会 エネルギー自由化時代の課題◆
◆連載:安全なくらしのために(14)古い扇風機が出す事故のサイン (独)製品評価基盤機構 向井祐太◆
◆連載:市井のコトバ デジタル版「オレオレ詐欺」 コンピュータ編集 杉山耕一郎◆
◆古着を燃やさない社会を作る ファイバーリサイクルの取り組み◆
◆連載:利便性 ガイドライン行政への違和感(1)「指針」「考え方」としてのガイドライン◆
◆正しく計量されている? 試買審査会に参加◆
◆閑心 A・O◆
◆運動日誌◆
2017年6月(第814号)掲載
◆2017年度主婦連合会総会を開く:平和で安全・安心なくらしを守る社会を◆
◆消費者主権の確立を 会長 有田芳子◆
◆運動方針に沿った活動を 副会長 柿本章子◆
◆より良い社会を繋ぐ 副会長 平野祐子◆
◆声を出して運動を 副会長 持丸友恵◆
◆連載:猫の目時評Vol.22 がんばれ10代!! 赤星たみこ◆
◆2017年度主婦連合会総会 地方からの報告、各部会からの報告◆
◆2017年度主婦連合会運動方針◆
◆16年度の活動報告 会長 有田芳子◆
◆消費者ゼミナール 憲法の人権規定の内容と意義◆
◆緊急声明:市民の自由な活動を阻害し監視社会を招く「共謀罪」には断固反対です 廃案を強く求めます◆
◆効率よい調理方法を学習 20分で4品を作る◆
◆連載:化学物質何ジャ問ジャ(129)香水も付け方一つで『香害』に◆
◆事故調査ガイドラインの標準化 「新項目提案」作成へ◆
◆カジノ賭博合法化阻止 新宿駅で街頭演説◆
◆連載:安全なくらしのために(13)長さや重さのトレーサビリティとは
(独)製品評価基盤機構 土屋年史◆
◆連載:脳に関するエト・セトラ(17)脳と子育て期間の長さ 東京福祉大学教育学部教授 栗原久◆
◆「普遍主義」どう実現 公正な税制を求める市民連絡会「設立2周年記念集会」を開催◆
◆就労支援と老後の希望を 中高年齢シングル女性の生活状況報告◆
◆原発への不当な優遇政策反対! 新宿で街宣署名活動◆
◆連載:乖離 ふるさと納税これでいいのか(その6)◆
◆花畳 A・O◆
◆運動日誌◆
2017年5月(第813号)掲載
◆主張:今、何をすべきか考えよう◆
◆遺伝子組換え表示の見直し始まる 消費者の知る権利・選択の権利に答える制度を◆
◆パブコメ提出 加工食品の原料原産地表示 表示拡大は歓迎 例外表示には厳格な要件を◆
◆連載:猫の目時評Vol.21 東北でよかった!? 赤星たみこ◆
◆復興相辞任だけでは終わらせられない!! 原発事故被災者・避難者への継続的支援拡充を◆
◆消費者行政に関わる職員への研修 消費者問題の歴史など紹介◆
◆連載:消費者相談室より(56)パソコン画面に突然現れた不審な警告表示には要注意◆
◆消費者基本計画工程表見直し 改定素案に対し意見提出◆
◆被害者に代わって消費者団体が賠償裁判 国センの財政支援を可能に◆
◆カジノ設置実施法 成立絶対阻止を◆
◆5月は消費者月間 行動しよう 消費者の未来へ◆
◆連載:化学物質何ジャ問ジャ(128)輸入されていた!?アスベスト◆
◆連載:米「コンシューマー・リポート」誌より(71)塩分カットの最良の方法◆
◆「意外と知られていないお米の話」展示中◆
◆テレメータリング推進協議会 エネルギー自由化時代の課題◆
◆連載:安全なくらしのために(12)より安全な製品にするための取組み
(独)製品評価基盤機構 池谷玲夫◆
◆連載:市井のコトバ 「魔法のコトバ」のその後 コンピュータ編集 杉山耕一郎◆
◆世代や障がいの有無超え街づくり 住宅部が「シェア金沢」を見学◆
◆小田原のかまぼこ工場を見学 地産地消のエネルギーシステム◆
◆連載:官需 ふるさと納税これでいいのか(その5)◆
◆消費者の被害防止や被害回復のために スマイル基金設立◆
◆主婦連合会 総会とゼミナールのお知らせ◆
◆ご案内 レジリエンス☆こころのcare講座
ほっとサロン シングルマザー・グループ相談会◆
◆運動日誌◆
2017年4月(第812号)掲載
◆主張:産直市で繋がる◆
◆輸入食品の安全確保を ブラジル産畜産食品の検査不正発覚◆
◆連載:猫の目時評Vol.20 大風呂敷 待機児童ゼロ 赤星たみこ◆
◆連載:消費者相談室より(55)健康食品を使用する際に注意すべきポイント◆
◆第55回全国消費者大会開く ◆
・「貧困」テーマに講演:全体会
・災害と復興を考える:特別分科会
・薬剤耐性菌を考察:食分科会
・新しい「ごみ問題」:環境分科会
・貧困と格差を考える:社会保障分科会
・若者の被害実態報告:消費者政策分科会
・奨学金テーマに講演:子育て・教育分科会
◆重量割合1位の原材料を原産地表示 食品表示基準、一部改正へ◆
◆連載:化学物質何ジャ問ジャ(127)PM2.5の正体と人体への影響◆
◆連載:米「コンシューマー・リポート」誌より(70)犬や猫が食べると危険なもの◆
◆スウェーデンの福祉に学ぶ 公正な税制を求める市民連絡会 第9回学習会開く◆
◆連載:安全なくらしのために(11)配線器具の事故にご注意 (独)製品評価基盤機構 草川恵子◆
◆連載:脳に関するエト・セトラ(16)巨大脳の損得 東京福祉大学教育学部教授 栗原久◆
◆食品ロスを削減しよう NEW食品リサイクルサロン・四ツ谷カフェ開催◆
◆VOCの削減を呼びかけ 私たちにできる事!◆
◆連載:高額化 ふるさと納税これでいいのか(その4)◆
◆お知らせ 公正な税制を求める市民連絡会設立2周年記念集会 5月28日◆
◆運動日誌◆
2017年3月(第811号)掲載
◆主張:ルール無視はびこる世の中◆
◆成人年齢引き下げに反対 若年者の消費者被害拡大のおそれ◆
◆連載:猫の目時評Vol.19 果し合いに行く気分です! 赤星たみこ◆
◆サスティナブルファッションって何? 衣類の安全・安心について学習会開く◆
◆高齢者の悪質商法被害 地域の見守りで防ぐ◆
◆連載:消費者相談室より(54)防水性の衣類の洗濯に洗濯機を使わないで!◆
◆公益通報者保護制度パブリックコメント 保護範囲の拡大や罰則強化など要望◆
◆4月から全国でスタート 都市ガス小売自由化 保安の事業者区分の確認を◆
◆冷凍食品の現状と課題 業界側と消費者団体が意見交換◆
◆連載:化学物質何ジャ問ジャ(126)オリーブを硫酸銅で緑色に!?◆
◆韓国でヒアリング調査 事故調査の国際標準化提案◆
◆食品中の放射性物質 検査結果と出荷制限の現状◆
◆連載:安全なくらしのために(10)携帯電話やスマホに潜む事故の危険 )
(独)製品評価基盤機構 葛本祥子◆
◆連載:市井のコトバ 落とし物 コンピュータ編集 杉山耕一郎◆
◆災害時に役立つピクトグラム 北九州で学習会を開催◆
◆連載:格差の助長 ふるさと納税これでいいのか(その3)◆
◆安い服の真の代償とは? 上映会「ザ・トゥルー・コスト」開催◆
◆安心して契約・相談するために 携帯ショップり認定制度開始◆
◆お知らせ 女性弁護士による無料法律相談会◆
◆運動日誌◆
2017年2月(第810号)掲載
◆主張:明るい未来をつくる新たな成長の年に◆
◆あからさまな原発優遇 電力システム改革◆
◆連載:猫の目時評Vol.18 消費者(わたしたち)が求めている!? 赤星たみこ◆
◆機能性表示食品 「一部の糖質、糖類」「エキス等」追加 食生活に新たなリスク◆
◆岡村消費者庁長官と意見交換 トクホの事後チェックなど課題示す◆
◆連載:消費者相談室より(53)葬儀社の選び方は料金とサービスとのバランスで◆
◆主婦連大阪支部 公取委・消費者庁に景表法指導強化を申し入れ◆
◆「エシカル消費」アンケート 「これからの時代に必要」が3割 認知度などに課題◆
◆まちの電器屋さんと意見交換 電機商業組合が消費者懇談会◆
◆連載:米「コンシューマー・リポート」誌より(69)プロスポーツの公式グッズの偽物にご注意◆
◆お知らせ NEW食品リサイクルサロン四谷カフェVol.1 私たちと食品ロス問題のつながり◆
◆住環境から見た貧困 「公正な税制」第8回学習会開く◆
◆連載:化学物質何ジャ問ジャ(125)オリーブオイル「原産国」のカラクリ◆
◆生保業界のマイナンバー利活用 個人情報管理が課題◆
◆連載:安全なくらしのために(9)リコール製品使っていませんか? (独)製品評価基盤機構 草川恵子◆
◆連載:◆脳に関するエト・セトラ(15)コワオモ症候群 東京福祉大学教育学部教授 栗原久◆
◆マーガリン ビール 出版物 業界と消費者団体が意見交換◆
◆連載:寄付 ふるさと納税これでいいのか(その2)◆
◆中高年シングル女性の厳しい生活状況◆
◆第55回全国消費者大会開催のお知らせ◆
◆お知らせ シンポジウム きれいな空のために~ワタシもできる2、3のこと◆
◆産直市のお知らせ 3月8日、9日◆
◆運動日誌◆
2017年1月(第809号)掲載
◆主張:明るい未来をつくる新たな成長の年に◆
◆連載:猫の目時評Vol.17 風を起こそう! 赤星たみこ◆
◆平和で安心安全な社会を目指して◆
・「新自由主義」という名の憲法破壊が進行中である:慶應義塾大学名誉教授・弁護士 小林節
・自分で変えなければ何も変わらない:NPO法人ガイア・イニシアティブ代表 野中ともよ
・エネルギーシフトへの出発点に:NPO法人コンシューマーズ京都理事長 原強
・なぜ動かない、公益通報者保護法の改正:弁護士 中村雅人
・分断を越える社会を構想する力を:NPOしんぐるまざあず・ふぉーらむ理事長 赤石千衣子
・新聞販売店の地域貢献活動:一般社団法人日本新聞協会販売委員会委員長 島直之
・自立し行動する消費者を目指す:主婦連合会大阪支部・NPO法人関西消費者連合会会長 角田禮子
◆連載:化学物質何ジャ問ジャ(124)Tシャツによる『かぶれ』の原因は◆
◆公益通報者保護法改正に向けて 実効性向上へシンポ開く◆
◆連載:米「コンシューマー・リポート」誌より(68)家具や大型家電の転倒に注意◆
◆消費者団体と化学工業会が懇談会 環境対策など説明◆
◆連載:安全なくらしのために(8)着衣への着火にご注意を (独)製品評価基盤機構 葛本祥子◆
◆連載:市井のコトバ 「相談者必携」 コンピュータ編集 杉山耕一郎◆
◆事故調査ガイドライン 国際規格骨子案を作成◆
◆水道事業の現状を知ろう 水道事業の維持・向上に関する専門委 基盤強化への施策を提言 ◆
◆連載:返礼 ふるさと納税これでいいのか(その1)◆
◆山梨県道志村 森林資源活用の再生可能エネルギー◆
◆新しい介護食品 スマイル食とは?◆
◆第55回全国消費者大会のお知らせ◆
◆運動日誌◆